山形県

ラーメン&つけ麺

山形県東根市『味わい処 もと木(もとき)』味噌冷やし中華を食す!

それとなく”冷し中華”ですよ!ま、圧倒的な低視聴率により、開幕早々に打ち切りとなった”2023年夏の冷やし中華特集”ですが、あえて言おう!「まだだ!まだ終わらんよと!!」今月も圧倒的に低収入が確定ですんで、そこは視聴率の良いネタを記事化した...
ラーメン&つけ麺

山形県天童市『ラーメンあばしり大将』冷しラーメンとかメニュー写真

『あばしり大将』さ行ぐ!と、言う訳で何はともあれ「食べたら書く!」が一番大事ですんで、どんだけ不人気であっても山形県の記事は続く説で御座います。いや、ココは大体が神奈川県ら辺のユーザー様が多いので、他の地域の記事はイマイチかもですが、あえて...
蕎麦orうどん

山形県天童市『手打 水車 生そば』”元祖板そば”を食べる時@2023夏

『手打 水車 生そば』ですよ!と、言う訳で今年も行ってしまった山形県でして、行ったからには美味しいモノを食べておきたい俺が居る!まあ、何気に山形県って食べ物は美味しいので、そういう意味では行きたい場所説。確かにグルメ的な要素で言えば、福岡県...
ラーメン&つけ麺

山形県東根市『味わい処 もと木(もとき)』氷ラーメンとかメニュー写真

山形県でバイトですよ!ま、すでにバイトは終わったものの、良く考えてみたら白河ラーメンよりも先に、山形県の記事を書かなきゃ説で御座います。いや!もう、ぶっちゃけ山形の記事とか誰も読んでいないレベルですけれども、こういうのは「書かないよりは書い...
ラーメン&つけ麺

山形県天童市『ラーメン三ツ屋』肉中華を食べる時

肉中華ですよ!と、言う訳で最後の1本を書くのを忘れていたパターンですが大丈夫だ、問題ない。ん~……でも、もしかしたら年末には再び行くかもなので、なんならその時でも良かったかも?みたいな気はするのですが、一応は書いておこうかなと。そう言えば、...
ラーメン&つけ麺

天童市『炭火やきとり なのに』焼き鳥屋なのにラーメンを食べる時

冒険心を忘れない!と、言う訳でそろそろ山形県の記事も終わりかな~って雰囲気ですが、今回は新潟県からグルリと回って、何気に色々と食べて来たな~って。さすがにココまでの長旅、会社員だったりすると無理ゲーでして、今みたいなタイミングで無いと実現出...
ラーメン&つけ麺

山形県天童市『水車生そば』元祖鳥中華を食す!@マツコの知らない世界

鳥中華ですよ!まあ、普通の人は鳥中華と言われてもピンと来ないかもですが、”マツコの知らない世界”でお土産のラーメンが紹介されたので、名前くらいは知っているんじゃなかろうか?一応は3行で「鳥中華とは?」みたいなのを解説しますと、ずばり「賄いか...
ラーメン&つけ麺

山形県東根市『味わい処 もと木(もとき)』唐揚げラーメン&半チャーハン

圧倒的に唐揚げモチベ!圧倒的では無いものの、やはり定期的に食べたくなるのが『鶏の唐揚げ』かな~って。まあね~鶏の唐揚げとか豚カツみたいなフライ料理が無ければ、確実に世界から肥満の半分くらいは消える予感なんですけれども、食べずにいられないのが...
蕎麦orうどん

『そば処 東亭(ひがしてい)』冷たい”肉そば”が美味しい件@山形県東根市

圧倒的に”肉そば”ですよ!まあ、コッチの人だと”肉そば”言うてもピンと来ないかもですが、そこら辺は当サイトをしっかり読んでいれば秒で分かると思います。いや、基本的には美味しそうな料理の写真があれば、どうとでもなる記事ですが、個人的にはソコに...
ラーメン&つけ麺

山形県東根市『味わい処 もと木(もとき)』氷ラーメンどうでしょう?

夏は冷たいラーメンでしょ!ま、もうセミも鳴いていないので、そろそろ秋かな~って小並感ですが、とりあえず『味わい処 もと木』の記事も終わっていないので、当サイト的にはまだまだ夏とす!さてさて。そんな感じ2022年の夏の旅も、そろそろ終着駅って...
ラーメン&つけ麺

『中華そば二代目 高橋商店』中華そば的なラーメンを食べる時@並び方など

山形県のラーメンヂカラよ!と、言う訳で新庄市を後にして、今度は山形県の東根市に来てみた次第。うん。まあ、天童ら辺は毎年来ている気がするので、別に今更って感じですけれども。だが、しかし!今回は前乗りしているので、わずか半日と言えども自由に動け...
ラーメン&つけ麺

新庄市『新旬屋本店』金の鶏中華海老ワンタンラーメンと駐車場など

それとなく山形県新庄市ですよ!そんなこんなで機械の体を手に入れる為、ではなく機械のメンテをする為に鉄道の旅をしてる感じでして、何気に山形県の新庄市に来ちゃったりして?ん~……ココら辺の『急行食堂』とか、メチャメチャ筆者のストライクゾーンなの...