カレー 福岡『文化屋カレー店 博多本店』メンチカツカレーを食す!@メニュー写真有り 『文化屋カレー店』ですよ!と、言う訳で総力を挙げての”カレー特集”ですけれども、あえて言おう!「もはや風前の灯火であると!」うん。こうなる事は分かっていたので、今までやらなかった説なんですけれども、個人的にはカレーライスに未来を感じているの... 2022.11.23 カレー
カレー 『Rock食堂(ロック食堂)』カレーの日はグリーンカレー490円~@博多 『Rock食堂』どうでしょう?と、言う訳で時代に先駆けてカレーを特集する感じですが、あえて言おう!「視聴率的には微妙であると!」って事で、何はともあれ広告を(略まあ、確かに博多ら辺まで遠征してカレーってのも、普通の人はやらないかな~とは思う... 2022.11.22 カレー
カレー 福岡市博多区『Spice(スパイス)』手作りハンバーグカレーを食べる時 カレーの時代がやって来る!いや、すでに何度かブームが来ているので、何を今更感しかないかもですが、こうして毎日の様に外食し、なんなら忙しい時は年間1000軒くらい回る筆者の体感からして、この数年で”新しいカレーの時代”を予感させる土台が出来て... 2022.11.21 カレー
定食&洋食 福岡『手作り洋食 キッチン グローリ』のエビフライは有名らしいですよ? 時には洋食どうでしょう?まあ、博多っちゅうたら博多ラーメンと博多うどん、水炊きモツ鍋ごまさば等々有りますが、あえて言おう!「洋食の名店も結構あるっぽいと!」と、言う訳で気分転換に洋食も食べたい感じですので、そこは創業60年を超える『キッチン... 2022.11.20 定食&洋食
蕎麦orうどん 福岡市博多区『葉隠うどん』”丸天うどん”を食べる瞬間@博多うどん うどんって最高じゃね?ま、わりとラーメンの方が好きっぽく見える筆者ですが、多分に今は”うどんモチベ”の方が高いかもでして、色々な”うどん”を食べたいお年頃で御座います。って事で、それとなく『葉隠うどん』にも行ってたパターンでして、何気に博多... 2022.11.19 蕎麦orうどん
豚カツ&揚げ物 博多『だるまの天ぷら定食 吉塚本店』だるまエビ定食大ごはん@メニュー写真あり 『だるまの天ぷら定食』ですよ!と、言う訳で今回の遠征は今までに行けてなかった店を、地味に回る感じでして『だるまの天ぷら定食』の本店も食べておこうかな~って。いや、この『だるまの天ぷら定食』は大名ら辺にある方の店は食べているのですが、やはり本... 2022.11.18 豚カツ&揚げ物
ラーメン&つけ麺 福岡市『長浜ラーメン ラーメンらぼ 親不孝通り』長浜ラーメンを食す! 『ラーメンらぼ』ですよ!と、言う訳で福岡県に行ったならば、やはりラーメンも必食ですので、とりあえず色々な店で食べてみた次第。まあ、最初に行った時にレジェンド的な店は記事化済みですんで、そこから更に新店も含めて色々と固めてく感じで御座います。... 2022.11.16 ラーメン&つけ麺
魚&寿司 福岡市『博多ごまさば屋』ごまさばとアジフライ的な夜定食を食べる時 圧倒的に”ごまさば”モチベ!と、言う訳で福岡県に来たのなら、そこは”ごまさば”を食べなきゃですんで、またもや『博多ごまさば屋』に行くパターンで御座います。いや、厳密には行ったのはソコソコ前だけれども、色々あって記事化してなかったパターン。ま... 2022.11.15 魚&寿司
ラーメン&つけ麺 博多区中洲川端駅『一蘭 本社総本店』のメニューとか行列感とかラーメンとか 『一蘭 本社総本店』ですよ!と、言う訳で基本的にはレビューって本店を基準にするのが正解ですので、あえて言おう!「一蘭の本店も行くべきなのかと!」ん~……店炊きじゃないんだったら、どこで食べても製造工場は一緒なんで、別にどうでもいいじゃないと... 2022.11.14 ラーメン&つけ麺
餃子 『餃子のたっちゃん中洲川端店』ランチの焼餃子チャレンジ定食は、ほぼほぼ神 それとなく中洲川端!って事で、地味に”Go To トラベル”的なキャンペーンを利用して、しれっと博多ら辺に来ている訳ですが、あえて言おう!「北海道は取れなかったからねと!」本当は11月くらいに北海道に行くのが、雪の影響とかも少な目ですんでベ... 2022.11.13 餃子
ラーメン&つけ麺 福岡空港『モヒカンらーめんエアポート店』飛行機に乗る待ち時間でラーメン 『モヒカンらーめん』さ行ぐ!と、言う訳でそれとなく『モヒカンらーめん』のカップ麺をレビューしたタイミングで、実店舗の方も記事化する感じで御座います。いや、久留米ら辺に行った時に『モヒカンらーめん』の本店に行くってパターンもあるのですが、今回... 2022.08.19 ラーメン&つけ麺
蕎麦orうどん 『博多あかちょこべ』ヤカンに入った”ずぼらうどん”とは?@メニュー写真有り 好きです!博多うどん!と、言う訳でまだまだ続く博多ら辺の記事でして、思えば色々と食べて来たな~って。ちなみに今現在は山形に出稼ぎ(別の仕事)に来ているのですが、やはり地方って電車で移動するのもシンドイと言うか、電車が1時間に1本あるかどうか... 2022.08.14 蕎麦orうどん