スポンサーリンク
ハンバーガー&パン

『マクドナルド』ごはんチキン&ごはん海老バーガーどうでしょう?

”ごはんバーガー”ですよ!と、言う訳で2021年秋の”ごはんバーガー”が発売されたので、それはそれは食べに行く感じで御座います。いや!最初に書いておきますが、筆者はどちらかと言うと、普通のハンバーガー派でして、正直に言うと”ごはんバーガー”...
ブログ&レビュー

『博多一双 濃厚豚骨まぜそば』的カップ麺実食レビュー

『博多一双』ですよ!と、言う訳でそれとなくコンビニで入手した、サンヨー食品の『博多一双 濃厚豚骨まぜそば』で御座います。そう言えば去年くらいに博多に遠征した記憶ですが、この『博多一双』には行けなかったかもですね~って事で、タイミングを見てど...
相模原

『煮干中華 余韻』味玉凝縮煮干ラーメンを食す!@相模原

『煮干中華 余韻』ですよ!と、言う訳で2021年の6月中旬くらいに、相模原でオープンした記憶の『煮干中華 余韻』(よいん)で御座います。ま、あの『貝ガラ屋』の元店主がオープンした店との事、そうなると相模原のラーメン好きとしては要チェックでし...
スポンサーリンク
魚&寿司

『うなぎ ほさかや』自由が丘で鰻の白焼き丼1400円を食す!

圧倒的なセレブ感!まあ、いつも通りに圧倒的と言いたいだけなパターンですが、やはり自由が丘ら辺はソレっぽい空気感が漂うかもで御座います。って事で、それとなく『自由が丘スイーツフォレスト』の記事を書く為に、かなりアウェー感漂う街に来てしまった訳...
ブログ&レビュー

アイランド食品『銘店伝説 博多だるま』的ラーメンを実食レビュー

”銘店伝説”ですよ!そんな感じで、わりと最近は”チルド麺”的な要冷蔵のラーメンに魅力を感じて来たかもでして、ちょいちょいスーパーを巡っていたりして?いや、まあ確かにカップラーメンも味を上げて来てはいるのですが、今のトコロは確実にチルド麺の方...
ブログ&レビュー

ローソン『おやつコッペ リッチミルク』売ってない!→売ってた!

『おやつコッペ』ですよ!と、言う訳でそれなりコンビニスイーツに興味を持ち始めた筆者でして、いわゆる”マリトッツォ”的なアイテムも食べてみたのですが、あえて言おう!「おやつコッペが売ってないと!」嘘です。まあ、とりあえずタイトルにはイイ感じに...
ラーメン&つけ麺

『豚らーめん ミドリカワ』濃厚大ラーメン豚増しのボリューム感よ@海老名

海老名に注目店がオープンですと?え~、それとなく海老名ら辺に『豚らーめん ミドリカワ』なるラーメン屋さんがオープンした次第でして、わりとラーメン界隈がザワついているので、筆者も食べに行こうかな~って。基本、ラーメン屋さんと言うか、店主がどこ...
魚&寿司

『まぐろ王国 大ちゃん』本まぐろ中トロ丼&まぐろカツ食べ放題

清水港”まぐろ館”ですよ!そんなこんなで”青春18きっぷ”を使って、ふらりと静岡県の清水港まで来てみたのですが、あえて言おう!「わりと電車も慣れて来たと!」いや、マジに豊橋とか名古屋まで”青春18きっぷ”で行ってたので、なんか「清水港とか相...
ブログ&レビュー

エースコック『シュリンプヌードル』東北限定のカップ麺ですと?

東北限定ですよ!そんな訳で東北フェア的なので買ってみたエースコックの『シュリンプヌードル』ですが、あえて言おう!「1973年製造開始であると!」カップヌードルが販売50周年記念との事でして、そのチョイ後に『シュリンプヌードル』が発売された事...
魚&寿司

まぐろ館『どんぶり処 丼兵衛』えらべる5色丼が美味しい件@清水港

清水港ですよ!って事で、それとなく静岡県の清水駅ら辺で電車を降り、さりげなく”まぐろ館”なる場所に来てみた次第。まあ、しかし。”青春18きっぷ”の旅とは言うものの、マジに静岡県内は修行区間でして、これはチョット新幹線を使ったワープも必要かも...
ブログ&レビュー

【醤油】『スーパー合体シリーズ カップヌードル&しお』レビュー【塩】

発売50周年記念ですよ!って事で、なんか”カップヌードル”が発売されて50周年との事でして、記念的なテイストとして”スーパー合体シリーズ”みたいなのが販売されたので、一応は食べてみようかな~って。いや!こういうのって足したら2倍美味しくなる...
魚&寿司

『御用寿司 相模原中央店』がオープンしたので”とろぶつ丼”食べる

『御用寿司』ですよ!個人的には御用はない『御用寿司』ですが、なんか2021年9月16日に相模原中央店(中央店)がオープンしたので、それは一応は行っておこうかな~って。いや、あまり持ち帰りの寿司とか興味ないですし、まあ閉店間際で半額とかだった...
スポンサーリンク