403/496ページ

403/496ページ

『翔』ラーメンとチャーハンの二択で悩んだ結果@相模原

結構、昔からあった予感! いつ頃から存在しているのかは思い出せないのですが、かなり昔から営業していると思われる『翔』でして、気になっていると言えば気になっていたのですが、あまりラーメンが美味しそうなオーラを感じなかったですし、まったくもって話題にならない店なのでスルーしていた可能性……あると思います。 しかし! とりあえず町田&相模原は制覇しとかなきゃなので、遅かれ早かれ行く必要があるので、ちゃち […]

『キッチンなか野』のカツカレーは尊いので今すぐ食べに行きましょう@御茶ノ水駅下車

今、湯島がマイブーム! まあ、言うほどにブームでは無いのですが、流石に秋葉原は開墾し尽くした感があるので、そろそろコッチを耕そうと思った次第です。 ってか、コッチの都合で恐縮ですが、やはりこの手の記事はPV(視聴率的な)獲ってナンボですので、秋葉原とか新宿とか人が多く集まる場所の記事を書くのがベストですが、あえて言おう! 「ニッチな需要に応えるのも有り!」 情報過多な21世紀、秋葉原のグルメ記事な […]

  • 2018.05.03

【極太】ラーメン二郎の麺があったら”焼きそば”を作るべき100の理由【平打ち麺】

「究極の焼きそば」を作ってみたい ま、厳密には『麺屋歩夢』ですので”ラーメン二郎ではない”のですが、麺のジャンルとして分かりやすく説明するならG系よりも通じやすいかなと。 ここら辺、相模原市民が「横浜から来ました」って名乗るのと同じでして、相手に分かりやすくする為の配慮であり、あくまでも優しさゆえの選択ですので御了承下さい。 さて、とある流れで『麺屋歩夢』から麺を入手する事に成功した筆者でして、こ […]

【麺屋】「G系のラーメンにはニンニク!」と言う固定概念を覆したい【歩夢】

ニンニクよりもショウガじゃね? 昨今、G系と言えばニンニクのトッピングが定番ですが、あえて言おう! 「むしろ時代はショウガじゃね?」 と、言う訳で今は結構、ショウガ(生姜)のトッピングを推して来る店がありまして、この『麺屋歩夢』の券売機にも『ショウガ』(50円)と『ショウガW』(100円)が有ったり無かったりします。 『小ラーメン+ショウガW』850円 そんなこんなで『小ラーメン』(750円)に『 […]

【デカ盛り】『麺屋みのわ』で”大豚麺”的なラーメンを「ニンニク、ヤサイで!」みたいな?@町田

三輪町って知ってます? 正直、町田市って端っこの方は全然知らない筆者(元町田市民)でして、これが町田って奴なんだと思います。 結局のところ東京都と言うほどに東京でもなく、町田駅周辺以外はアレでして、自分が住んでいる地域と町田駅しか知らない町田人って多いんじゃないでしょうか? と、言う訳で”三輪町”と言われても全然場所がワカラン筆者でして、Googleマップが無かった即死するパターンで御座います。 […]

  • 2018.05.01

『天下一品』秋葉原店のメニュー写真とか”ラーメンこってり”とか?

秋葉原にも『天下一品』の波が来た! っていうか、今更かよって話ですが『天下一品』の需要はそれなりあると思うので、有りだと思います。 まあ、チェーン店とか全部爆発しろと個人的には思っていますが、『天下一品』の味は唯一無二ですので、秋葉原的にも歓迎されるんじゃないでしょうか? っていうか、すぐ隣にも豚骨ラーメンのチェーン店が出来てる様でして、もう秋葉原は本格的に駄目かも知れんと思った次第です。 メニュ […]

【沖縄】『ごりらパンチ』でステーキを食べてみたりして!【那覇】

沖縄行ってステーキ食べない奴www まあ、僕の事なんですけども。 沖縄言うたら”沖縄そば、ゴーヤチャンプルー、ステーキ”くらいのイメージでして、とりあえずそこら辺を食べておけば良いんじゃなかろうか? と、思っていたのですが、さしてゴーヤは好きじゃないし、ステーキって肉を焼くだけだから本土で食べても同じじゃね?みたいな? 結果、沖縄そばと言うかソーキそば重視だったのですが、まあ1回くらいはステーキを […]

  • 2018.04.30

白河ラーメン『竹の助』で美味しい”ワンタン麺”など如何でしょうか?@町田

知られざる白河ラーメンの実力店! いわゆる『とら食堂』が発祥とされる福島県白河市の地ラーメンでして、最大の特徴は青竹などを使った”手打ち麺”で御座います。 って事ですと、町田市には『一番いちばん』と言うメジャーどころもありますが、実は『竹の助』って店も自家製の手打ち麺で頑張っておりまして、場所柄メジャーではないものの、そのポテンシャルは高いと判断、ちゃちゃっと食べに行ってみた次第です。 メニューは […]

【デカ盛り】『立川マシマシロイヤルスープ』で”マシライス”のライスマシを所望する!@町田

マシライスってどんな感じ? 『立川マシマシ』と言えばG系と言うか”二郎インスパイア”として、ちょいちょい有名な感じでして、特に野菜のマシっぷりには定評があるガッツリ系な店で御座います。 と、言う訳で筆者も立川の本店(?)で食べてみたものの、確かに野菜の盛りっぷり等々は凄いかなと思ったのですが、味の方は響かなかったので終了のお知らせで御座いました。 しかし! ラーメンの方はイマイチであるものの、実は […]

  • 2018.04.29

【デカ盛り】チャーハン(炒飯)と焼き飯(ヤキメシ)の違いって何?みたいな?【海老】

チャーハンと焼き飯の違いとは? さて、チャーハンと焼き飯の違いってなんでしょうかね? ちなみにピラフは具材を炒めてスープ的なのを足し、米を生の状態から茹でつつ炒め上げるので違いは明確ですが、チャーハンと焼き飯の場合、どちらも具材と御飯を炒めて仕上げるので行程的には同じです。 と、言う訳で世間はで”チャーハンvs焼き飯”みたいなどうでも良い論争があるので、あえて言おう! 「中華鍋で作ったらチャーハン […]

1 403 496