小田急相模原駅『ラーメンLab ろじっく』醤油ラーメン&メニュー写真

小田急相模原駅『ラーメンLab ろじっく』醤油ラーメンサムネイル1 相模原
相模原ラーメン&つけ麺
スポンサーリンク

『ラーメンLab ろじっく』オープン!

小田急相模原駅『ラーメンLab ろじっく』外観写真2

と、言う訳で小田急相模原駅ら辺にあった『味の天徳』の跡地に、新しくラーメン屋さんがオープンしたので、そこはマッハで食べに行くパターンで御座います。

まあ、あまり店主の経歴とかを書いてもな~とは思うものの、読者様が喜びそうなと言うか、欲しそうな情報を書いておきますと、ラーメンに関してはあちこちで修行しているっぽいけれども、何気に相模原の『キリン食堂』でも修行していたっぽいですよ?

小田急相模原駅『ラーメンLab ろじっく』店内写真カウンター席

ん~……そう言えば『キリン食堂』の店主がやってた、前の居酒屋と言うか、バーだった時にキックをやってるバイトの人が入った記憶で御座います。

同一人物なのかは知らんけども『キリン食堂』時代の人が、あらためて小田急相模原駅ら辺でラーメン屋さんを始めるっちゅうのは、なかなか感慨深いモノがあるよね~

『ラーメンLab ろじっく』のメニュー

小田急相模原駅『ラーメンLab ろじっく』券売機メニュー写真3

って事で、券売機の方はこんな感じ~

まあまあ、今の時代な値段感ですけれども、一番安いのは950円で食べれるので、こんなもんかなと。

小田急相模原駅『ラーメンLab ろじっく』券売機メニュー写真1

限定ボタンも設定されているので、多分に限定ラーメンとかもやるのかな~って。

小田急相模原駅『ラーメンLab ろじっく』券売機メニュー写真2

ま、限定は結構強気な値段ですんで、かなり材料も工夫したラーメンになると思われ、偉そうな言い方になっちゃうけれども、お手並み拝見って感じかなと。

『醤油ラーメン』950円

小田急相模原駅『ラーメンLab ろじっく』醤油ラーメン1

こんな感じで、どうでしょう?

ん~……なかなかイイ感じのビジュアルですけれども、またもや丼の形状が(略

小田急相模原駅『ラーメンLab ろじっく』醤油ラーメン7

いや、この丼の形状に関しては、全て突っ込むスタイルですんで、新規オープンだろうが関係なく、一応は突っ込んでおくパターン。

相模原市古淵『麺麺麺(トリプルメン)』”とりそば中華”的ラーメン
『麺麺麺』ですよ!と、言う訳で古淵ら辺の『麺屋 蓮花』の跡地に、新しくラーメン屋さんが入ると言う事で、そこそこ前からマークしていたのですが、あえて言おう!「麺麺麺と書いてトリプルメンと読めと!」絶対に”めんめんめん”って読む人が多そうなので...

とは言え?

最近、コレよりも尖ったと言うか、不安定なスープケチケチ丼を見ているので、なんかこのレベルだと普通に思えて来ちゃった自分が居るよね~

小田急相模原駅『ラーメンLab ろじっく』醤油ラーメン2

さてさて。

そんなこんなでベーシックな『醤油ラーメン』ですけれども、どうでしょうかね~

小田急相模原駅『ラーメンLab ろじっく』醤油ラーメン3

海苔の配置が独特ですけれど、それも研究を重ねた結果だと思うので、まあ別に~って。

小田急相模原駅『ラーメンLab ろじっく』醤油ラーメン4

まあ、盛り付けに関しては、どうしても同じような具材に偏ってしまう為、同じような盛り付けになりがち説ですんで、あえて海苔の配置を変えてみるも一興で御座います。

小田急相模原駅『ラーメンLab ろじっく』醤油ラーメン5

ま、今の時代はSNSが強いので、味が同じなら”映える盛り付け”が正義って風潮ですけれども。

小田急相模原駅『ラーメンLab ろじっく』醤油ラーメン6

って事で、気になる味の方ですが、あえて言おう!

小田急相模原駅『ラーメンLab ろじっく』醤油ラーメン8

「なかなかの美味しさですと!」

長年、研究して来たと言うだけあって、味に関しては申し分なしでして、オープン直後でこのレベルだったら、多分に大丈夫かな~って。

いや、ちゃんと準備出来たラーメンと言うか、未完成さは感じないので、ラーメンが趣味ってのはガチだと思った次第。

小田急相模原駅『ラーメンLab ろじっく』醤油ラーメン9

そして!

麺の方もイイ感じでして、細麺ながらも平打な雰囲気でして、ここら辺も美味しいかなと。

小田急相模原駅『ラーメンLab ろじっく』醤油ラーメン10

うん。

絶対に”麺カタ決め打ち厨”からのクレームは予想されるけれども、そこに合わせる必要は1mmも無いかなと。

この麺をカタメに茹でても、絶対に美味しくないので。

ご馳走様でした!

『醤油ラーメン』総評

小田急相模原駅『ラーメンLab ろじっく』卓上調味料

と、言う訳でなかなか楽しみな感じの『ラーメンLab ろじっく』でして、オダサガ勢なら要チェックかなと思った次第。

そんな事は書かなくてもですが、一応は書いておきますと、近隣には『Sagamihara欅』もあるし、オダサガ的には『石山商店』もありますからね~

小田急相模原駅『ラーメンLab ろじっく』ラーメンのコダワリ

うん。

ちょっと前まで『地鶏とうんちゃら中華そば 鯱』とかあったけれども、あれは見た目だけはソレっぽいけれども、中身と言うかスープはペラペラですんで比較対象外、実力通りにフェードアウトした形で御座います。

小田急相模原『Sagamihara 欅(けやき)』醤油ラーメン&メニュー写真
『Sagamihara 欅』ですよ!と、言う訳で地味にYouTubeで”相模原市の美味しいラーメン”的な、まとめ動画を作ったものの、冷静に考えたら『らぁ麺 秀登』は座間市だし、何気にこの『Sagamihara 欅(けやき)』を入れ忘れちゃっ...

まあね~

多分にオダサガですと『Sagamihara欅』一強みたいな雰囲気が形成されているけれども、個人的にはそう思っていないぞと。

昔々は『Sagamihara欅』も自分の中で高評価でしたが、今のデフォが1100円って値段になっちゃったら、まあ値段なりのラーメンでしょって感じでして、あえて持ち上げる程では?

って事で、とりあえず今後が楽しみな『ラーメンLab ろじっく』ですんで、是非みなさんも食べに行ってみて下さい。

『ラーメンLab ろじっく』営業時間

神奈川県相模原市南区松が枝町23-13

営業時間 11:30~14:30 18:00~20:30

日曜祝日 11:30~16:00

定休日 月曜日(祝日の場合、翌火曜休み)

『ろじっく』Googleマップで表示

タイトルとURLをコピーしました