『グルメリ相模原店』ボンバー丼とかメニュー写真

『グルメリ相模原店』ボンバー丼サムネイル 相模原
相模原定食&洋食
スポンサーリンク

『グルメリ相模原店』ですと?

『グルメリ相模原店』外観写真

と、言う訳で相模原市の新店として、『味ん味ん』系列な『かれー屋 あじん』に行った足で、それとなく『グルメリ相模原店』にも行くパターンで御座います。

ん~……あまりに看板がコロコロ変わり過ぎていて、ネットで調べてもイマイチ分からないけれども、多分に『かれー屋 あじん』の前にあったデリバリー専門店の系列と言うか、それが微妙に看板を変えて移転した感じかな?

相模原市横山『かれー屋 あじん』AJINカレーをレビュー!@味ん味ん
『味ん味ん』系列ですよ!と、言う訳で2月はフィリピン出張があったり、確定申告でバタバタしたりで今に至る訳ですが、それとなく横山ら辺にオープンした『かれー屋 あじん』に行ってみた次第。ん~……この『かれー屋 あじん』の前にあった洋食屋さん、最...

ちなみに今現在はマンションの1階を改装した店舗な雰囲気でして、メチャメチャ目立たない感じですんで、行くんだったらGoogleマップで調べるのが良いと思います。

『グルメリ相模原店』のメニュー

『グルメリ相模原店』メニュー1

って事で、メニューの方はこんな感じ。

『グルメリ相模原店』メニュー2

ん~……めちゃめちゃメニューが多いので、何の店かと言われたら困るけれども、基本はテイクアウト専門の”ゴーストレストラン”って雰囲気かな?

『グルメリ相模原店』メニュー3

一応解説しておくと、ゴーストレストラン言うても別に幽霊が出る心霊物件でって訳ではなく、同じ店舗なのに、複数の専門店があるっぽく見せる感じの、そんな感じの店と思われます。

『グルメリ相模原店』メニュー4

看板変えたら何かメリットがあるのかっちゅうたら、単にイメージの問題でして、同じ海鮮丼だったら、なんとなく海鮮丼専門店の方が、美味しそうな気がしちゃうからとか、唐揚げ専門店の方が、専門店だから美味しいのかな?みたいな、そこら辺の情報弱者を騙す為のシステムかなと。

『グルメリ相模原店』メニュー5

うん。

まあ、看板を変えてるだけですんで、詐欺って訳ではないけれども。

『グルメリ相模原店』メニュー6

とは言え、スタート地点が錯覚させると言うか、顧客を騙す気満々なトコロですんで、個人的にはゴーストレストランは全て爆発しろと思っております。

『グルメリ相模原店』メニュー7

もっとも、この『グルメリ相模原店』は多分に今は、看板がいくつもある訳でも無いっぽい雰囲気ですんで、今現在は多分に普通のデリバリー専門店って感じだと思いますね~

『グルメリ相模原店』メニュー8

ん~……そうは言うても、正直言うとココまで大量のメニューを仕込んで作るとなると、インスタントとは言わないけれども、業務用のアレやらコレやらを使っていると思うので、味の方はどうだかな~って。

『グルメリ相模原店』メニュー9

だが、しかし!

食べもしないで決めつけるのはダメなので、それとなく食べに来てみた次第。

『ボンバー丼』720円

『グルメリ相模原店』ボンバー丼1

こんな感じで、どうでしょう?

まあ、何も食べたいモノがないので、とりあえず「ボンバー丼とは?」みたいな感じで、オーダーしてみたまでですけれども。

『グルメリ相模原店』ボンバー丼4

ん~……何処ら辺がボンバーなのかは知りませんが、茹で玉子の揚げ物があるから、『ボンバー丼』なのかしら?

『グルメリ相模原店』ボンバー丼3

いや!

普段から「メニューを良く観察すれば、その店の得意料理が分かる(キリッ」って言うてたものの、正直ここまでノンポリですと、何も得意っぽいのが見えて来ない説でして、自称”人気ナンバーワン”とのメニューを試してみようかなと。

『グルメリ相模原店』ボンバー丼9

さてさて。

そんな感じの『ボンバー丼』でして、とりあえず鶏の唐揚げと、茹で玉子の唐揚げに業務用のタレをドーンとかけた感じかな?

『グルメリ相模原店』ボンバー丼5

いや、そこは業務用のタレと決まってはいないけれども、何処かで食べた風なテイストですんで、業務用か業務用をアレンジしたタレかなと。

『グルメリ相模原店』ボンバー丼6

いや!

基本的には料理の場合、極力”手作り”であって欲しいと思って食事しているけれども、この『グルメリ相模原店』のメニューを見た感じ、まあ業務用とか冷凍食品を使ってても当たり前っぽい雰囲気ですんで、今回は手作りとか冷凍食品とか業務用とか、そういうのは……無しの方向で!

『グルメリ相模原店』ボンバー丼7

ま、業務スーパーで材料揃いそうだな~と思って食べれば、自分的にはノーダメージだぞと。

『グルメリ相模原店』ボンバー丼8

って事で、気になる味の方ですが、あえて言おう!

『グルメリ相模原店』ボンバー丼11

「鶏の唐揚げは普通だけれどもと!」

タレがくどいんで、個人的にはタレなしで食べた方が美味しいと思うけれども、それが『ボンバー丼』だと思うので、まあ別にって事で!

ご馳走様でした!

『ボンバー丼』総評

『グルメリ相模原店』店内写真

と、言う訳でなんとも煮えきらないレビューになったけれども、まあ業務スーパーの食材で出来ちゃいそうな雰囲気ですんで、そんなもんでしょ~

『グルメリ相模原店』メニュー10

いや、別に業務用の食材や調味料を使ったら悪い訳でもないし、そもそも飲食店の為に存在している、業務用食材や調味料、業務スーパーですんで、それ自体は、まあ別に~って。

実際、タレとかソースみたいなのは、結構フツーに店で使われているし、下味も業務スーパーで探せば、ソレッぽいのがあるので、むしろ100%手作りの飲食店って方が珍しいぞと。

『グルメリ相模原店』営業時間

問題は、何処ら辺まで許容するかでして、そこで明暗が分かれるものの、その許容範囲は人それぞれですんで、なんとも評価しにくい説。

廣記商行 Vegan(ヴィーガン) 味覇 缶 250g

廣記商行 Vegan(ヴィーガン) 味覇 缶 250g

727円(04/02 00:14時点)
Amazonの情報を掲載しています

ってか、本当に今はアジフライもエビフライも、業務スーパーで冷凍のを買って来る店が多いので、それが普通ですと言われたら……普通と思うしか?

みたいなのは、いわゆる”味の素”論争と同じでして、使っても使わなくても、美味しい方が正義派と、使うのは邪道派が存在するので、この業務スーパー論争も、決着は着かないと思われ、「絶対に手作りじゃなきゃヤダ!」って人は、筆者みたいに一生懸命そういう店を探すしか無いぞ~って。

うん。

マジで最近は一生懸命探さないと、そういう手作りの店は見つけられないので。

そんな感じの『グルメリ相模原店』でして、今回は勧める事は無いけれども、特にコダワリが無い人には問題ないと思うので、業務スーパー大好きな人は行ってみて下さい。

『グルメリ相模原店』営業時間

神奈川県相模原市中央区千代田1-3-1

営業時間 11:30~13:30 17:30~20:00

土日祝日 11:30~15:00 17:30~20:30

定休日 火曜日

『グルメリ相模原店』Googleマップで表示

タイトルとURLをコピーしました