相模原市二本松『麺屋 時次(ときじ)』つけ麺とかメニュー写真など

相模原市二本松『麺屋 時次(ときじ)』つけそば(醤油つけ麺)サムネイル 相模原
相模原ラーメン&つけ麺
スポンサーリンク

『麺屋 時次』ですよ!

相模原市二本松『麺屋 時次(ときじ)』外観写真1

と、言う訳でいつの間にか二本松ら辺にあった『安至』の跡地に、新しくラーメン屋さんが入っていたので、それとなく食べに行ってみた次第。

一応書いておきますと、かつてココで営業していた『安至』は、津久井湖ら辺と言うか、城山で今現在も『中華そば 安至』として営業しております。

相模原市城山『中華そば安至(やすし)』つけ麺が発売されたので御報告
圧倒的に”つけ麺”モチベ!と、言う訳で相模原市の城山、まあ津久井湖の近くに移転した『中華そば安至(やすし)』ですが、あえて言おう!「2024年も”つけ麺”が始まったと!」まあ、たまには”ニュースサイト”っぽい感じで、NOWな情報を発信するの...

ちなみに『麺屋 時次』は、店舗前が駐車上な感じでして、そこら辺は前と同じかなと。

『麺屋 時次』のメニュー

相模原市二本松『麺屋 時次(ときじ)』現金のみ

って事で、メニューの方はどんなもんかなと。

相模原市二本松『麺屋 時次(ときじ)』材料無くなり次第終了

ん~……思ってたよか高いけれども、値段に関しては店側が決める事ですんで、まあ別に?

相模原市二本松『麺屋 時次(ときじ)』メニュー1

高いと思ったら食べに行かなきゃ良い話ですし、あれこれ計算した上での値段でしょうから、第三者が文句を言うのはスジ違いで御座います。

相模原市二本松『麺屋 時次(ときじ)』メニュー2

とは言え、やはり相模原市の平均値を考えたら、やはり消費者としては「高くね?」と、言うだけは言っておくけれども。

相模原市二本松『麺屋 時次(ときじ)』券売機メニュー1

券売機の方は、こんな感じ~

相模原市二本松『麺屋 時次(ときじ)』券売機メニュー2

あれこれウンチクも書いてあるので、スラスラと目を通したら良いと思います。

相模原市二本松『麺屋 時次(ときじ)』券売機メニュー3

が。

券売機の前で悩まれても困るので、こういうのは公式サイトに載せておいて頂けると、券売機の前でノロノロする人も減るのかなと。

相模原市二本松『麺屋 時次(ときじ)』券売機メニュー4

いや、本当に飲食店の公式サイトに言いたい事は、サイトに訪れる人はメニューの写真と値段を知りたいって人が99.9%ですんで、それに答えられない公式サイトは、どうだかな~って。

相模原市二本松『麺屋 時次(ときじ)』卓上調味料

勿論、そこも店の自由ですんで、あくまでも消費者目線での”お願い”みたいな、お約束って風にはなっちゃうけれども。

『つけそば』1200円

相模原市二本松『麺屋 時次(ときじ)』つけそば(醤油つけ麺)1

こんな感じで、どうでしょう?

ん~……なかなか美味しそうな雰囲気はあるけれども、とりあえず丼に関しては一応、例外なく突っ込みたい気はしますな!

うん。

そこも別にどんな丼を使おうと、店と言うか店主の自由ですけれども。

相模原市二本松『麺屋 時次(ときじ)』つけそば(醤油つけ麺)3

だが、しかし!

そんな事を言うたら「ご馳走様でした!」しか、書く事が無くなっちゃうので、あえて書くスタイル!

なんか最近、やたらと多い”スープケチケチ丼”ですけれども、筆者の感覚ですと、この丼が”オシャレ”とは思えないんですよね~

相模原市二本松『麺屋 時次(ときじ)』つけそば(醤油つけ麺)4

そこもセンスの違いですんで、この不安定な形状の丼が好きって人には、ハイセンスで映える丼だと思えるのかもですが。

ま、100歩譲って丼がオシャレだとしたら、つけ汁側の丼も同じ雰囲気で揃えないとでして、結局は「スープをケチる為の丼では?」ってトコロに着地してしまう説。

うん。

スープは別の丼ですんで、スープをケチる意図は無いとは思うけれども。

相模原市二本松『麺屋 時次(ときじ)』つけそば(醤油つけ麺)8

いや、本当にデザインなんて個性なんだから、そこは自由だろって思うでしょうけれども、こういうのは工業製品と同じで、まずは機能的に問題ないって前提の上で、デザインをイジるのは有りだけれども、デザイン優先で機能を削ぐのはダメだぞ~って。

ま、コレは『つけそば』ですんで、万が一倒しても火傷はしないけれども、熱々のスープが入ったラーメンだったら、大惨事ですよ?

相模原市二本松『麺屋 時次(ときじ)』つけそば(醤油つけ麺)7

なので、この『麺屋 時次』がって訳ではないけれども、まずはラーメンの丼に関しては”絶対に倒れない形状”である事が最優先でして、それを満たしていない丼は全て爆発しろと思っております。

相模原市二本松『麺屋 時次(ときじ)』つけそば(醤油つけ麺)6

ついでに書いておきますと、このデザインはオシャレっぽい雰囲気を醸し出しつつ、スープもケチる事も出来る(略

相模原市二本松『麺屋 時次(ときじ)』つけそば(醤油つけ麺)5

さてさて。

丼に関しては突っ込み終わったので、いよいよ『つけそば』の方に行きますか!

相模原市二本松『麺屋 時次(ときじ)』つけそば(醤油つけ麺)9

まあ、味に関しては券売機の方に、あれこれ説明書きがあるので、それを読んだら良いじゃないとは思うけれども。

相模原市二本松『麺屋 時次(ときじ)』つけそば(醤油つけ麺)2

うん。

基本的に豚骨&鶏魚介って雰囲気だけれども、どうでしょうかね~

相模原市二本松『麺屋 時次(ときじ)』つけそば(醤油つけ麺)10

豚骨魚介だと「また、お前か!」って書く事になる確率が高いので、個人的には『鯛塩そば』を食べたかったのですが、やはりレビュー的には店の主力と言うか、イチオシから食べないとですんで。

って事で、気になる味の方ですが、あえて言おう!

相模原市二本松『麺屋 時次(ときじ)』つけそば(醤油つけ麺)11

「なかなか美味しいけれどもと!」

ま、鶏も入っているので「また、お前か~!」ってならなかったけれども、わりと節系の味が強いので、スープの細かい輪郭は良く分からない説。

だが、しかし!

麺の方は自家製麺との事ですが、これは結構美味しいので、そこら辺は高評価で御座います。

ご馳走様でした!

『つけそば』総評

相模原市二本松『麺屋 時次(ときじ)』営業時間&定休日

と、言う訳でそもそも豚骨魚介は、余程美味しくない限りは、似たり寄ったりと思っている人ですんで、正直言うと『つけそば』も、そこまで美味しくは感じ無かったぞと。

ま、そこは筆者の好みの問題ですんで、『つけそば』的に劣っていると言う訳ではないので、コレはコレで宜しいんじゃないでしょうかね~

大事な事なので補足しておきますと、確かに「このメニュー、昆布水な必要無くね?」と思うでしょうが、実はただの昆布水ではなく、鯛出汁の昆布水との事です。

二郎は無いけどインスパイア激戦区な町田市のG系ラーメンをまとめてみた
町田市、長年の悲願”区”の称号をGETした説と、言う訳で最後の『ぶっ豚 町田店』が2025年5月12日にオープンして、いよいよG系ラーメンが出揃った気がするので、ここらで”まとめ記事”を作るパターンで御座います。これで町田市が”G系ラーメン...

ん~……でも、やっぱスープの節感が強いので、あえて鯛だし昆布水である必要性は感じないけれども、そこも個人の好み……って事になるのかなと。

と、言う訳であれこれチグハグな部分は感じたけれども、ハマる人にはハマる『麺屋 時次』だと思うので、まずは1回食べに行ってみて下さい。

『麺屋 時次』営業時間

神奈川県相模原市緑区二本松1-35-8

営業時間 11:00~15:00

定休日 月曜日~水曜日

『麺屋 時次』Googleマップで表示

タイトルとURLをコピーしました