喫茶店&カフェ 沼津『ケルン』沼津の朝は老舗喫茶店のコーヒーで始まる説 沼津に行く時~と、言う訳でここ最近はバイトもやりつつ、記事も書いて更新してる訳でして、あえて言おう!「めちゃめちゃ旅に出たいと!」別に相模原と町田で食事する事に飽きたって訳では無いのですが、マジにここ最近は忙しい……いや、もうずっと忙しい日... 2021.03.17 喫茶店&カフェ
相模原 『無骨家』(ぶこつや)家系ラーメンっぽい何かを食す!@相模大野店 『無骨家』に行ってみた!と、言う訳で相模大野ら辺に行ったので、未開拓の『無骨家』(ぶこつや)に行ってみた次第。いや!個人的には相模大野ならば『クックら』って選択肢があるので、あえて横浜家系ラーメンを名乗るチェーン店に行く必要は1㎜も無いので... 2021.03.16 ラーメン&つけ麺相模原
ブログ&レビュー 玉子サンドを研究したいと思ったので作ってみた 玉子サンド余裕じゃね?と、言う訳でテレビで特集されまくった結果、厚木にある『玉子サンド研究所』とか鬼行列な感じでして、もはや玉子サンドを買うのはほぼ不可能かと思われます。って事で、あえて言おう!「玉子サンドくらい自分で作れるだろと!」いや、... 2021.03.16 ブログ&レビュー
相模原 相模大野『e-burgers』イーバーガーズのハンバーガーを食す!@相模原 相模大野の新店ですよ!まあ、3月1日オープンらしいので、ちょいと時間が経ってしまったのですが、あえて言おう!「一応は努力したと!」日曜日に行ったら休みだったので、仕方なく『クックら』で美味しいランチをエンジョイしちゃったかもでして、もしかし... 2021.03.15 ハンバーガー&パン相模原
相模原 『麺屋 蓮花』(れんか)味噌ラーメンも美味しいですと?@相模原 塩豚骨なラーメンですと?もはや完全に春の陽気って感じな今ですが、あえて言おう!「味噌ラーメン食べるの忘れてたと!」わりと毎年、冬は味噌ラーメン特集って感じだったのですが、今年は何せ1㎜も余裕がないので、とにかく視聴率重視だった可能性……ある... 2021.03.15 ラーメン&つけ麺相模原
ブログ&レビュー 『洋麺屋ピエトロ 瀬戸内レモンのカルボナーラ』実食レビュー 瀬戸内レモンブーム来てる!と、言う訳で2021年は”瀬戸内レモンブーム”が来る、むしろすでに来てるんじゃないのかって勢いですんで、当サイトも微妙にプッシュしようかなと。いや!多分に世間一般では、まだまだ”瀬戸内レモン”と言われても「ん?」っ... 2021.03.15 ブログ&レビュー
相模原 『六角堂 本店』長浜ラーメン700円でどうでしょう?@相模原 『六角堂 本店』ですよ!昔々はメチャメチャ通ってた『六角堂 本店』でして、何気に『六角堂 本店』歴の長い筆者で御座います。だが、しかし!最近は相模原にも様々なラーメン屋さんが出来たし、筆者も仕事的に色々な店に行かなきゃですので、相対的に『六... 2021.03.14 ラーメン&つけ麺相模原
ラーメン&つけ麺 『ラーメン パワースポット』ヤサイマシのボリューム感など@厚木 『パワースポット』ですよ!と、言う訳でチョイチョイとアルバイトをしながらな感じでして、これはチョット本業であるサイト更新に支障が出てる感じですので、あえて言おう!「何はともあれ広告(略」基本、無料で利用してナンボなインターネッツですが、その... 2021.03.14 ラーメン&つけ麺
ブログ&レビュー 『S&B』瀬戸内レモン&オリーブ的パスタソース実食レビュー ご当地の味ですよ!昔々その昔、レモン言うたら”サンキスト”1択だったかもでして、なんとなくカルフォルニアなイメージですが、あえて言おう!「日本のレモンも完成していたと!」そう言えば筆者が子供の頃、日本の農家がレモンを始めたみたいなニュースを... 2021.03.14 ブログ&レビュー
相模原 『麺屋 歩夢』小つけ麺ヤサイマシマシのボリューム感よ@相模原 マシマシって言いたい時~『ラーメン二郎』などG系のラーメンを食べる人ならば、一度は言ってみたい「マシマシで!」ってコールですが、あえて言おう!「その店の味を良く考えてからコールすべしと!」いや、その前に「お前は本当に食べきれるのか?」みたい... 2021.03.13 デカ盛りラーメン&つけ麺相模原
横浜&川崎 『若松家』町中華でチャーハン大盛りを食す!@横浜 『若松家』に行く!って事で、阪東橋ら辺の『豊野丼』に行った帰りに、『若松家』に行くパターンで御座います。ちなみに『若松家』って書くと横浜ですんで家系ラーメンの店を想像するかもですが、特にラーメン専門店って訳ではなく、むしろ普通に町中華な感じ... 2021.03.13 チャーハン&炒飯横浜&川崎
ブログ&レビュー 『日清焼そばU.F.O. 白い濃い濃い濃厚ソース』実食レビュー 白いU.F.Oですと?え~、いよいよ当サイトも予算が無い感じでして、もはや”カップラーメンレビュー専門サイト”になる未来が見えて来ましたね~いや、カップラーメンの記事が超人気って訳ではないのですが、やはり普通にロケるよりも費用対効果が高いと... 2021.03.13 ブログ&レビュー