ラーメン&つけ麺

『ラーメンあばしり大将』夏は冷しラーメン1択である!

夏は冷やしラーメンでしょ?ま、言うても確実に季節は秋ですが、普通に書くのを忘れていたパターンですので、そこは秋になろうが冬になろうが書いておく方向で御座います。まあ、なんだかんだと山形県の天童ら辺に行く機会の多い筆者でして、この『あばしり大...
ブログ&レビュー

2021年冬物『ワークマン』コーデュラ ユーロ ライディングパンツがイイ!

圧倒的にワークマン!って事で、そろそろ『ワークマン』も冬物が出回っているので、あえて言おう!「今買わないで何時買うのかと!」いや、基本的に『ワークマン』ってバーゲンはやらず、定価販売する事をモットーにしているので、出た瞬間に買うのが吉で御座...
ラーメン&つけ麺

『新京 名駅西口店』ジャンボベトコンラーメンのデカ盛り感よ@名古屋

ベトコンラーメンとは?と、言う訳で不人気ながらも駆け抜けた名古屋の記事も、いよいよラストで御座います。いや、個人的には名古屋も気に入ったのですが、PVと言うか視聴率は微妙ですんで、広告収入的に再訪するのはどうかな~って。ま、そうは言うてもま...
豚カツ&揚げ物

『とんかつ春』カキフライ定食が始まったので御報告@相模原

カキフライの季節ですよ!と、言う訳で気が付けばすでに10月も半ば、そろそろ相模原市内の店も、ちょいちょい”カキフライ”がメニューに出る季節ですので、あえて言おう!「そこは『とんかつ春』1択であると!」筆者もかなりの勢いでカキフライを食べ歩き...
ブログ&レビュー

『日清食品 中華そば勝本 東京芳醇煮干ししょうゆ』的カップ麺など

『中華そば勝本』ですよ!と、言う訳でコンビニを徘徊していたら、そう言えばコレは食べた事が無いな~みたいな感じで『中華そば勝本 東京芳醇煮干ししょうゆ』が目にとまったので、ソコは一応買ってみる感じで御座います。いや、多分に『中華そば勝本』をス...
蕎麦orうどん

『驛釜(えきかま)きしめん』”ざるきしめん”を食べる時@名古屋駅

『驛釜(えきかま)きしめん』と読め!ま、普通に店名が読めなかったパターンですが、そこは”えきかま”と読むらしいですよ?そんなこんなで名古屋遠征2回目でして、今回のテーマはズバリ”モーニング”で御座います。とは言え、流石にパンばかり食べるのも...
ブログ&レビュー

『寿がきや だし名人 関西風うどん』が地味に美味しい件

関西風ですよ!うどんの出汁は関西風が好きな筆者でして、何気に『寿がきや だし名人 関西風うどん』なるアイテムが気になったで、買ってみた次第。そう言えば最近は関東地方と言うか、相模原ら辺でも”寿がきや”の商品をちょいちょい見掛けるかもでして、...
喫茶店&カフェ

名古屋『喫茶リッチ』エスカ地下街にある老舗喫茶店でパフェを食べる

圧倒的に名古屋のターン!ま、そこそこ前の話になってしまうと言うか、まったくもって記事を書く時間が無いので、なかなか名古屋遠征2回目も記事的には終わらない感じですが、あえて言おう!「まだだ!まだ終わらんよと!」って事で、イイ感じに視聴率も低迷...
ブログ&レビュー

カップヌードル50周年記念『ポークチャウダーヌードル』を食す

セブンイレブン限定ですよ!って事で、それとなく”カップヌードル”も発売50周年って事で、セブンイレブン限定で『ポークチャウダー』と『ブタホタテドリ』が期間限定で発売された感じで御座います。すでに『ブタホタテドリ』の方は記事化済みですんで、そ...
ラーメン&つけ麺

『らあめん花月嵐』飯田商店しおらぁ麺的な塩ラーメンですよ!

『らぁ麺 飯田商店』とコラボですと?そこそこ前から色々なラーメン店とコラボしまくって、それはそれは節操なくコラボしまくりコラボ三昧な『らあめん花月嵐』ですが、あえて言おう!「再び飯田商店の登場ですと!」ま、一応は当サイト的にも前回の醤油ラー...
ブログ&レビュー

『シャリーチェ レモンスカッシュ味』のカロリーが意外と低い

”シャリーチェ”ですよ!と、言う訳でそれとなく”レモン案件”かつ、大好きなフルーチェのアレンジバージョン?って事で、それとなく『シャリーチェ レモンスカッシュ味』なるアイテムを買って、冷凍庫に入れておいたのですが、あえて言おう!「気が付いた...
魚&寿司

相模原『まぐろ亭』ランチ握りAセット(上)748円でどうでしょう?

『まぐろ亭』ですよ!まあ、近くに『御用寿司 相模原中央店』がオープンしたので、その足でついでに行くパターンで御座います。正直に言うとココら辺レベルの店でしたら、もっとイケてる個人店があるので、個人的にそちらを利用しているのですが、まあ普通の...