ブログ&レビュー セブンイレブン『一風堂 とんこつまぜそば』的カップ麺のザクザク感よ…… 『一風堂』の”まぜそば”ですと?それとなくセブンイレブンのカップ麺コーナーを見ていたら、『一風堂 とんこつまぜそば』なるアイテムを発見、一応は身柄を確保してみた次第。いや、なんか最近はカップラーメンを食べまくっているのですが、いかんせん時間... 2021.08.06 ブログ&レビュー
ブログ&レビュー ファミリーマート『バタービスケットサンド チーズ』のカロリーなどなど 『バタービスケットサンド』ですよ!それとなくファミリーマートに行ってみたりして、何気なくスイーツコーナーを眺めていたのですが、あえて言おう!「バタービスケットサンドが売れていると!」なんか、数分間のうちに数人が買って行く感じでして、コレは何... 2021.08.05 ブログ&レビュー
相模原 相模原『麺・餃子 まる壱』醤油ラーメンを食べる時 『麺・餃子 まる壱』ですよ!それとなく2021年7月末にオープンしたらしい『麺・餃子 まる壱』に行ってみたので御報告!まあ専業でやっていれば平日も動けるし、各種情報を漁る時間も取れるので、オープン初日に記事をお届けする事も可能ですが、今はバ... 2021.08.05 ラーメン&つけ麺相模原
スイーツ全般 『コメダ珈琲店』シロノワール杏仁マンゴーのボリューム感よ…… 杏仁マンゴーですよ!気が付けば筆者も『コメダ珈琲店』の”シロノワール”に夢中でして、なんだかんだと季節の限定を楽しみにしてる感じで御座います。いや、あまりスイーツ系は欲しないと言うか、ラーメンとか食べてるのでカロリー的にシンドイんでパスして... 2021.08.04 スイーツ全般
八王子 『らあめん花月嵐』100日間生きたワニとコラボなブラックラーメンですと? 映画”100日間生きたワニ”ですよ!と、言う訳でちょいと前に世間を騒がせた”100日間生きたワニ”でして、しれっと映画してたりして、なんか7月9日からの全国公開に合わせて、それとなく『らあめん花月嵐』でコラボ的なキャンペーンをやっている模様... 2021.08.04 ラーメン&つけ麺八王子
八王子 八王子『鴨中華そば 楓(かえで)』水素水を使った鴨ラーメンですと? 『鴨中華そば 楓』オープン!ま、厳密には7月21日にオープンしていたのですが、時間が取れなかったので今更ながら行ってみた次第。いや、やはり専業でないと平日に動けないので、どうしても記事は遅れるかな~って話になりますが、こればっかりは仕方ない... 2021.08.03 ラーメン&つけ麺八王子
弁当 セブンイレブン『海苔弁当』370円でどうでしょう?@2021 海苔弁ですよ!それとなく忙しいので、たまにはコンビニで弁当でも買ってみようかな~みたいなフィーリングでして、やっぱ週5で会社に行くって大変だな~みたいな?いや、ぶっちゃけ数年ぶりの会社勤めな感じですが、やはり記事も1日2本くらい出しているの... 2021.08.03 弁当
相模原 『淵野辺大勝軒』夏限定の冷やし中華を食す!@2021相模原 圧倒的にレアアイテム!それとなく2021年も夏真っ盛りって感じですので、あえて言おう!「夏と言えば冷やし中華であると!」って事で、ちょいと前に淵野辺にある『淵野辺大勝軒』に行って、冷やし中華を食べようかな~と思ったのですが、冷やし中華は夜1... 2021.08.02 ラーメン&つけ麺相模原
八王子 『八王子 大和家』毎月1日はラーメン500円ですよ! 『大和家』に行く時~いわゆる”横浜家系ラーメン”を名乗る『大和家』ですが、まあ『町田商店』とドッコイみたいな感じでして、個人的には用は無いのですが、あえて言おう!「毎月1日はラーメン500円であると!」ま、そこら辺は淵野辺にある『淵野辺 大... 2021.08.01 ラーメン&つけ麺八王子
弁当 鶏の唐揚げ弁当しかない潔い弁当屋@茶色い弁当大概美味い説 唐揚げ弁当最強伝説!わりと世の中には様々な弁当がありますが、おそらく一番売れている弁当って”のり弁当”か”唐揚げ弁当”だと思うんですよね~勿論、相模原と言うか横浜ら辺ですと”シウマイ弁当”もメチャ売れていると思いますし?北海道の函館ら辺です... 2021.08.01 弁当
ブログ&レビュー 『マルちゃん 博多新風×ラーメン凪 BUTAO 黒赤とんこつ』的カップ麺! ”黒赤とんこつ”ですよ!と、言う訳で謎の肌トラブルに悩まされながらも、なんだかんだとカップラーメンレビューは続ける感じですので、あえて言おう!「基本、勝つまでヤルと!」勝つまで続ければ絶対に負けない説……あると思います!まあ、何事もやるんだ... 2021.07.31 ブログ&レビュー
相模原 相模原『淵野辺大勝軒』ラーメン並の麺量ってどのくらい? 『淵野辺大勝軒』ですよ!まあ、相模原駅の方にあった『大勝軒』(相模原大勝軒)も閉店し、鹿沼台ら辺にあった『大勝軒』(鹿沼台大勝軒)も復活はもう無さそうなので、あえて『淵野辺大勝軒』って言う必要はないかもですが、ソコは歴史的な背景と言うか名残... 2021.07.31 ラーメン&つけ麺相模原