スポンサーリンク
横浜&川崎

白楽『くり山』つけ麺が美味しかったので御報告@六角橋

『くり山』の”つけ麺”ですよ!って事で、前からの課題であった『くり山』で”つけ麺”を食べに行こうかな~って。いや、地味に白楽と言うか六角橋ら辺も、ちょいちょい記事化しているのですが、前に『くり山』に行った時はラーメンと言うか『中華チャーシュ...
横浜&川崎

日吉『レストラン白鳥』オムライスをハヤシソースで食す!

オムライスでどうでしょう?日吉ら辺には何十年と続いている洋食屋さんがちょいちょい存在していて、この『レストラン白鳥』も名物のオムライスで長く続いている老舗で御座います。まあ、洋食ってジャンルが一番流行したのってどんくらい前ですかね?洋食自体...
相模原

淵野辺『炭喰』ランチのチキン南蛮定食800円でどうでしょう?

ランチ再開の御報告!って事で淵野辺ら辺にある『炭喰』(たんく)がランチ営業を再開したっぽいので、久し振りに寄ってみた次第で御座います。いや、この『炭喰』がオープンした頃にちゃちゃっと行って、”鶏の唐揚げ食べ放題800円”とか”総菜食べ放題”...
スポンサーリンク
横浜&川崎

日吉『ラーメンどん』G系的なラーメンを食べてみた結果

『ラーメンどん』に行ってみた!って事で、ちょいちょい日吉に行ってみたものの、この『ラーメンどん』が今は日曜休みだったりして、結果的にマッハで再訪したパターン。まあ、1ヶ月間は東神奈川駅までの定期があるので行くんだったら今ですし、わりと新規開...
横浜&川崎

日吉『洋食 とらひげ』カレー煮込みハンバーグ的なランチを食す!

創業1962年ですと?って事で日吉ら辺まで行ったならば、ラーメンだけではなく洋食メニューも食べておきたい俺がいる!いや、昔々はラーメン専門店って今ほど無くって、むしろ洋食屋さんとか定食屋さんの方が多かった訳でして、最近のラーメン屋の多さはむ...
横浜&川崎

日吉『極楽汁麺 らすた』ラーメンを食べて来たので御報告

『極楽汁麺 らすた』に行く時~それとなくフラっと日吉ら辺まで行ったので、さりげなく『極楽汁麺 らすた』に行ってみた次第。いや、日吉も結構美味しそうな店があるので、何回かは行くと思うのですが、やはりラーメン先行の方が視聴率的に安心出来るかなと...
相模原

小田急相模原『一万城』(いちまんじょう)でお好み焼きを食べる

『一万城』に行ってみた!って事で、小田急相模原を再開拓って感じですんで、未だに行けてない店に積極的に行ってみようかな~って。まあ、今更言うまでもなく小田急相模原と言わず相模原に関しては、かなりの記事数を誇る当サイトでして、まだ行ってない店な...
横浜&川崎

日吉『柴田商店』とんこつ醤油ラーメン(600円)を食べる時

『柴田商店』に行ってみた!今年はいよいよ本格的に横浜方面をやっちゃうぞと言う事で、東神奈川駅までの定期を買ってみた次第でして、何気にそこら辺から川崎方面を狙ってみようかな~って。ま、定期を買っちゃえば多少は面倒でも諦めて通うでしょって作戦で...
相模原

『喫茶ブルーム』ミートソーススパゲティー大盛りのミート感

スパゲティー消費量日本一ですと?え~、ちょいと前に相模原市と言うか”相模原JC”が打ち出した”さがみはらシビックプライドWEBフェス”みたいなので、なんか「さがスパ大作戦2020」を始める模様。なんでも総務省の家系調査2015~2017年に...
横浜&川崎

『大鶴見食堂』もつ煮込みとサッポロラガー赤星でどうよ?

鶴見ら辺で飲みたい時~わりと一瞬で終わった感のあるシルバーウィーク的な連休でしたが、あえて言おう!「当サイトに定休日無しと!!!」まあ、前は別仕事で出張した時とか記事が更新されない日も何日かあったかもですが、多分に当サイトを専業で真面目にや...
相模原

オダサガ『アデリータ』ポテトとハムのココット的モーニング

久し振りのオダサガですよ!って事で、ちょいちょい久し振りな小田急相模原ら辺に行ったので、そのタイミングで『アデリータ』に行っちゃう感じ?そう言えば相模原市って基本的にはJR相模原駅が中心地みたいな風になっていて、市役所とかの官公庁も集中して...
横浜&川崎

『らーめん信楽茶屋』(しがらきぢゃや)塩ラーメンを食す@鶴見

『らーめん信楽茶屋』に行ってみた!それとなく鶴見ら辺に行ったので、ちょいと散歩がてらグルグル徘徊してみた次第。いや、大体はネットで情報収集は可能なのですが、希にアナログな店が残ってたりするので、最終的には現地で歩き回ってみるのが一番確実で御...
スポンサーリンク