スポンサーリンク
横浜&川崎

【桃林】鶴見でランチ言うたら牛バラご飯じゃろ?【とうりん】

牛バラご飯ってどうよ?日本ですと牛肉で御飯言うたら”牛丼”みたいなのがメジャーかもですが、中華料理的には牛バラ肉の角煮的な何かをドカンと乗せた奴が多いかもでして、この『桃林』も『牛バラご飯』を名物としています。って事で、しれっと鶴見ら辺に久...
相模原

『王家餃子』日替わりランチの牛肉あんかけご飯600円を食す@淵野辺

淵野辺ランチどうでしょう?そろそろ淵野辺ら辺も学生が戻って来るんじゃないのか説があるんですが、どんなもんでしょうかね?淵野辺周辺もオフィス街って感じではなく昼間は人もまばらな感じでして、やはり淵野辺周辺のランチを支えるのは大学生説……あると...
横浜&川崎

【好々亭】カタヤキソバのデカ盛り感よ……@横浜の中山駅【こうこうてい】

『好々亭』に行ってみた!何気にJR横浜線ですと中山駅って優秀でして、筆者もちょいちょいランチに行っちゃうゾーンで御座います。ま、言うまでもなく『ラーメン二郎 中山駅前店』とか?『ラーメンショップ さつまっ子スペシャル21』みたいな渋い店も行...
スポンサーリンク
町田

町田『とんかつ 朱鞠』ランチにロースカツ定食を食べる時

『とんかつ 朱鞠』に行ってみた!知ってる人は知っている『とんかつ 朱鞠』でして、何気に小田急相模原にも支店を出したのですが、どうもオダサガの方は営業してるんだかしてないんだかって状況が頻発するので、だったら本店に行って食べて来ようかな~って...
横浜&川崎

横浜『ハマカゼ拉麺店』清湯醤油ラーメンが超美味しい件の是非

『ハマカゼ拉麺店』でどうよ?と、言う訳で横浜ら辺に進出した理由は、やはりPV的な意味と言うか視聴率みたいなのも大きな理由ではありますが、あえて言おう!「美味しい食べ物が沢山あるじゃないと!」そりゃ人口が多ければそれだけ飲食店も多くなる訳でし...
町田

横浜ラーメン『玉学家』でどうでしょう?@玉川学園前駅

玉川学園前駅ですよ!って事で、それとなく玉川学園前駅で下車した予感でして、やっぱバイクで来るよか電車が楽チンかなと。ここら辺、距離的には遠くは無いのですが、真っ直ぐ来れる道が無いんで、わりと大回りする事になり、筆者のホームから距離感のわりに...
横浜&川崎

横浜『ワンタンスープ専門店 くぬぎ屋』でオリジナル塩ワンタン

ワンタンスープ専門店ですと?思えばラーメン屋さんでワンタンメンはメジャーな存在かもですが、逆にワンタン専門店って珍しいじゃない?そして!幼少の頃より『味の大西』のワンタンメンで育った筆者、やはりワンタンは大好物だったりするので、横浜にワンタ...
相模原

相模原『手打蕎麦 SOBA.る』野菜天せいろが美味しかったので御報告

美味しい蕎麦が食べたい時~普段は100歩譲って”立ち食いそば”的な何かでも妥協出来るとして、限りなく蕎麦モチベが高まった場合……どうしましょうかね?いや、気合い入れて長野県まで行くってのも、ひとつの正解ではありますが、それはちょっとハードル...
横浜&川崎

伊勢佐木長者町『太源』ニンニクラーメンのニンニク感が(略@横浜

昭和48年創業ですと?横浜ら辺でもディープなエリアにあるラーメン&カレー専門店『太源』で御座います。その歴史は長く創業は昭和48年、平成生まれ以降の人の為に分かりやすく西暦にすると1973年創業って事になりますかね?つまり!ここら辺にあるラ...
町田

【コスモス】玉川学園前ら辺でハンバーグ的ランチを食す@町田【COSMOS】

『コスモス』に行くでしょ?東神奈川駅までの定期券を買ったものの、普通に考えて毎日東神奈川駅に行く訳にも行かないので、あえて言おう!「今こそ『コスモス』に行くべしと!」いや、町田で小田急線に乗り換えて、たった一駅で降りるとか交通費の無駄遣い感...
横浜&川崎

横浜『居酒屋 山小屋』エビフライクリームコロッケオムライス800円

東神奈川駅ら辺に行く時~と、言う訳で東神奈川駅までのSuica定期券を買った感じでして、思えば定期券とか生まれて初めて手にしたかもですね~とりあえずは「東神奈川駅まで行けばいいだろ~」みたいなノリで買ってみたものの、良く考えたら桜木町までの...
相模原

相模原『すすきのらーめん』ラーメン食べずにカレーを(略

『すすきのらーめん』ですよ!”すすきの”っちゅうたら札幌なイメージですが、実は相模原にも”すすきの町”が有りまして、そこら辺にあるのが『すすきのらーめん』で御座います。あそこら辺って工場とか多いのですが、あまり外食出来る店もなく、こちらの『...
スポンサーリンク