定食&洋食 相模原市矢部『SOLEADO(ソレアド)』ランチ限定ステーキ定食&メニュー写真 『SOLEADO(ソレアド)』に行く時~と、言う訳で何気に久し振りになっちゃう『ソレアド』ですが、あえて言おう!「疫病の期間があったからねと!」その頃はバイトしてたし、飲食店にロケする回数も極力減らしていた為、かなり空白の期間が出来てしまっ... 2024.03.04 定食&洋食
ラーメン&つけ麺 『札幌ラーメン 左馬(さうま)』醤油ラーメン大盛りを食す!@相模原市 左馬と書いて”さうま”ですよ!ま、そろそろ店名の方は覚えて頂いたと思うけれども、みなさん食べてみましたか?ん~……まあ、駅からは遠いので徒歩は難しいと思うけれども、場所的には”メイプルビル”ですんで、わりと見つけやすいかなと。とは言え、知ら... 2024.03.03 ラーメン&つけ麺
ラーメン&つけ麺 相模原市『朝ラーメンネギラーメン』がオープンしたのでラーメン&メニュー 正直、店名分からねぇ!!!と、言う訳で相模原の旧アイワールドら辺で閉店した、『一陽来福びんびん亭』ですが、あえて言おう!「謎の新店に入れ替わったと!」ん~……居抜きで入ったと言うには、あまりに短期間過ぎるので、多分に同じ系列で看板を変えて、... 2024.03.02 ラーメン&つけ麺
魚&寿司 2024年『ますみちゃんち』刺身盛り合わせ定食750円最強伝説@相模原市 2024年も『ますみちゃんち』ですよ!と、言う訳で先月は至上稀に見る圧倒的”低広告収入”に終わったので、3月は記事のコストダウンを徹底的にやる所存!ま、言うてもいつもコスパに優れたランチを探しているので、やる事はそんなに変わらないけれども。... 2024.03.02 魚&寿司
豚カツ&揚げ物 『中華そば 若竹』で一番高い”海老フライライス大盛り”を食べてみた! 『中華そば 若竹』でランチ!そんなこんなで先月の広告収入が確定した訳ですが、あえて言おう!「2月は16万5千円であると!」ハイ!もう廃業確定ですんで、3月からアルバイトを探す感じで御座います!!いや、2月はあれだけ大量の記事を出したのに、前... 2024.03.02 豚カツ&揚げ物
スイーツ全般 『コメダ珈琲店』桜咲く おぱんちゅうさぎのシロノワールを食す! 圧倒的に”おぱんちゅうさぎ”ですよ!まあ、我らオッサン世代ですと「おぱんちゅうさぎ?」って感じでしょうが、個人的にはそこそこマイブームで御座います。と、言う訳で本日2024年3月1日から発売される、『コメダ珈琲店』の”おぱんちゅうさぎ”シリ... 2024.03.01 スイーツ全般
カツ丼&丼モノ 横浜市真金町『豊野丼(とよのどん)』穴子天丼とかメニュー写真など 『豊野丼』に行く時~と、言う訳でそれとなく『ラーメン二郎 横浜関内店』で、美味しい小ラーメンをエンジョイしたのですが、あえて言おう!「まだだ!まだ、終わらんよと!!」交通費の関係もあるので、そこはしっかり『寿々㐂家 曙町店』で家系ラーメンも... 2024.03.01 カツ丼&丼モノ
カツ丼&丼モノ 相模原市『とんかつ神楽坂さくら淵野辺店』ロースかつ丼大盛りを食べる 『とんかつ神楽坂さくら』に行く!ってな事で、行こう行こうと思ったまま、すっかり忘れてた『とんかつ神楽坂さくら』でして、そろそろ行かないとかな~って。いや、何気にまあまあ地元民の評判もイイ感じでして、そこそこ人気は出そうな予感ですんで。逆に言... 2024.02.29 カツ丼&丼モノ
ラーメン&つけ麺 座間市相武台前駅『横浜家系らーめん 麺家さやか』ラーメン&メニュー写真 『麺家さやか』はライス無料!って事で、それとなく相武台前駅ら辺を、ウロウロするパターンで御座います。ん~……この『龍ラーメン』も前々から気になっているけれども。ちなみに『中華 龍太郎』の方は記事化済みですし、なんなら食べておきたいのですが、... 2024.02.29 ラーメン&つけ麺
ラーメン&つけ麺 横浜市『寿々㐂家(すずきや)曙町店』ラーメン並&ライス無料ですよ! 『ラーメン二郎 横浜関内店』のアフターは?と、言う訳で久し振りの『関内二郎』をエンジョイした後は、もう1軒くらいは周るでしょ?ん~……なんかこの店、前はG系の店だったような?居抜きで新しく入った可能性もあるので、同じ系列とまでは思わないけれ... 2024.02.28 ラーメン&つけ麺
ハンバーガー&パン 相武台前駅『佐世保バーガー アンクルサム』ハンバーガー&ホットドッグ 『Uncle Sum』に行く時~と、言う訳で相武台ら辺に行ったなら、そこは『佐世保バーガー アンクルサム』にも寄るでしょ~いや!一応筆者も長崎に旅行、もとい取材に行った時に「佐世保バーガーも食べようかな?」と思って調べたのですが、何気に佐世... 2024.02.28 ハンバーガー&パン
ラーメン&つけ麺 【BENI】『ラーメン二郎 横浜関内店』小ラーメンニンニクベニとは?【ベニ】 『関内二郎』ですよ!と、言う訳で横浜進出するからには、絶対に外せない『ラーメン二郎 横浜関内店』でして、久し振りに食べに行こうかな~って。ちなみに並び方としては、開店前は店の前のカラーコーンを先頭に並ぶ感じ。ま、大抵はすでに誰かが先に並んで... 2024.02.27 ラーメン&つけ麺