豚カツ&揚げ物

豚カツ&揚げ物

『飯野屋』(いいのや)ピーマン肉詰めフライ定食の逆襲!@相模原

”ピーマン肉詰め”どうですか~昔々は家庭でもバリバリに”フライ料理”をしていた記憶ですが、今の時代ってどうなんでしょうかね?いや、ウチはオカンが豚カツ屋で働いてた事があるらしく、わりと毎週の様に揚げ物が出てた記憶ですが、そこら辺は家庭による...
豚カツ&揚げ物

『レストラン テル』ビクトリアカツ400円でどうでしょう?

横浜最安の洋食屋さん!ライター時代、横浜ら辺の事も調べまくっていて、特に洋食屋さん関係は徹底的に調査したのですが、あえて言おう!「横浜最安値はテルであると!」と、言う訳で久し振りに浅間町ら辺にある『レストラン テル』に行ってみた次第。昔々は...
豚カツ&揚げ物

『オールディーズ』ミックスフライ定食が美味しかった件@小田急相模原

『OLDIES』でどうでしょう?って事で、そろそろ牡蛎を使ったメニューもラストスパートな感じですので、積極的に記事化する方向で御座います。いや、あまりノンビリ構えていると「え?もう牡蛎フライ終わっちゃったの?」みたいなパターンもあるんで、今...
豚カツ&揚げ物

『とんかつ春』カキフライ定食が最高過ぎる件の是非

牡蛎フライ食べました?そろそろ牡蛎も食べ収める時期ですが、みなさんもう食べましたかね?いや、ここら辺は牡蛎の出荷にもよりけりですが、大抵の店は2月末とか3月中旬くらいで終売となるので、食べ損ねると半年以上待つ事になるんですよね~って事で、心...
豚カツ&揚げ物

『キッチンたちばな』エビフライ&ホタテのクリームコロッケ的ランチ

『キッチンたちばな』どうでしょう?まず、地元民以外は知らないであろう『キッチンたちばな』ですが、何気に近隣の会社員とかには人気でして、わりとランチタイムは満席になる人気店で御座います。とは言え、流石に今は自粛している人が多いので、わりと密に...
豚カツ&揚げ物

『うまい にya』厚切り豚カツ定食999円的なランチを食べる@相模原

『うまい にya』ですと?と、言う訳でそれとなく『マボロシ』のカレーを食べつつ、「つわのは臨時休業中なんだよな~」と思いながら歩いていると”厚切りポーク!300~400gイベント中”みたいなPOPを肉眼で確認した次第。ほほう……豚肉も300...
豚カツ&揚げ物

淵野辺『とちの木』が復活したっぽいのでランチに行ってみた!

”瓦焼き”ですと?それとなく淵野辺ら辺を徘徊していたら、あの鰻(うなぎ)な店の『とちの木』が復活していた……のを、去年くらいに見たものの、しばらくしたら再び休業の貼り紙があったので、どうしたもんかと思っていたら、それとなく年を越えて新年にな...
豚カツ&揚げ物

『郎郎郎 橋本店』唐揚げ定食ライス&タルタルソースをマシマシで!

タルタルソースっていいよね!『町田商店』系列の『豚山』がチェーン展開するまでは、それなり人気があった『郎郎郎』(さぶろう)ですが、その後は押しに押されてしまい、あれこれ迷走した挙げ句に『ぶっ豚』みたいになブランドに看板替えする店が続出してる...
豚カツ&揚げ物

横浜『とんかつ・定食 赤煉瓦』ロースカツ定食1000円的ランチ!

まだまだ続くよ横浜編!途中で熊本に行ったり函館に行ったのでアレですが、何気に横浜の記事も完結してない説……あると思います!いやね。ロケったら全部書いても良さそうなもんですが、今の状況ですと1日に2本出しても4本だしても収入的には1000円も...
定食&洋食

函館旅行グルメ『グリル 塩豚』肉の三銃士!”8(ハチ)ランチ”を食べてみた

函館のデカ盛り!函館ら辺でデカ盛りの店と言えば、まあ『なかみち食堂』かな~ってのは、あれこれ調べて答えは出ていたのですが、あえて言おう!「旅行でデカ盛りはシンドイですと!」いや、だってデカ盛りだったら1日1食で終わってしまう可能性も否めない...
喫茶店&カフェ

函館旅行グルメ『喫茶&お食事 さふらん』おてごろエビフライセットのお手頃感よ

まだだ!まだ終わらんよ!それとなく函館の記事が無くなった風に思えるかもですが、まあ記事化する優先順位と言うか状況により出す順番を決めている説……あると思います!諸事情により銀座の記事を引っ張った感じですが、何気に函館の記事も完結した訳ではな...
定食&洋食

相模原『焼鳥もも焼 鳥舎』(とや)鶏の唐揚げ定食的ランチを食す!

『鳥舎』でランチですと?わりと昔から通勤してる時に気になっていた『鳥舎』でして、いつか飲みに行こうかな~と思い続けて早数年……やはり駅から遠いので行ける気がしない感じで御座います。だが、しかし!なんか月・火・水の昼はランチをやってるみたいな...