相模原 相模原『とんかつ さがみ』ロースかつ定食どうでしょう? 相模原は豚カツ王国である!いや、あくまでも筆者調べではありますが、相模原って豚カツ屋さんが多い予感でして、これもひとつの特色かなと思ってみたり?まあ、それなり昔は農家とかあった訳ですし、そこそこ養豚もやってたので「豚カツは御馳走!」みたいな... 2020.05.31 相模原豚カツ&揚げ物
蕎麦orうどん 『丸亀製麺』復刻!鬼おろし肉ぶっかけうどん実食レビュー的な? 『鬼おろし肉ぶっかけ』ですと?え~、本日5月30日から期間限定で発売される『丸亀製麺』の『鬼おろし肉ぶっかけ』が気になるお年頃ですので、ちゃちゃっと食べに行ってみた次第。ちなみにコチラの『鬼おろし肉ぶっかけ』は2015年に発売され、「歴代冷... 2020.05.30 蕎麦orうどん
八王子 八王子で創業40年!『ミッキー』のデラックスハンバーグが美味しい 美味しいハンバーグを求めてかつては小田急相模原(国立病院)ら辺に『おさ』って名店があったので、ハンバーグが食べたくなったら『おさ』1択で解決だったのですが、建物の老朽化により閉店してしまったので、すっかりハンバーグ難民になった次第で御座いま... 2020.05.30 八王子焼肉&ハンバーグ
相模原 相模原『とんかつ赤城』カツカレー大盛りでキャベツ少な目にする時 一周回ってカツカレー最強伝説!いや!確かにすでに『とんかつ赤城』は記事化済みでして、なんとなくノリで「とんかつ赤城の誰も食べてないメニューを攻略します!」みたいな事を言った記憶が1㎜くらいはあるのですが、あえて言おう!「圧倒的に低視聴率で終... 2020.05.30 カレー相模原豚カツ&揚げ物
ブログ&レビュー マルちゃん『松茸香る 鱧だしそば』ハモ出汁的カップラーメンですと? 鱧(はも)って美味しいよね?あまり関東では話題にならない”鱧”ですが、自分的には好きな食材でして、なんなら穴子(あなご)よりも美味しいかな~って思っています。で。そんな鱧を使った出汁のそば、言うてもラーメン的な中華そばですが、カップラーメン... 2020.05.29 ブログ&レビュー
相模原 相模原富士見店『魚べい』が回転寿司的に最強説が浮上した 魚米と書いて『魚べい』ですと?個人的には利用しない回転寿司ってジャンルですが、Googleマップを眺めていたら、なんか『魚べい』相模原富士見店が、やたらとコメントが付いている事を発見した次第。まあ、美味しいとか不味いとかってのは、流石にGo... 2020.05.29 相模原魚&寿司
弁当 『まんぷく!タルだくチキン南蛮弁当』実食レビュー的な! 基本、超自炊派である!一人暮らし生活が長すぎて、いつの間にか弁当を買うって事が無くなった可能性……あると思います。いやね。冷凍庫には”炊き込み御飯”とか”カレー”が大抵は常備してあるんで、別に弁当とか買って帰らなくても家に食事は用意してある... 2020.05.28 弁当
相模原 相模原『龍久』町中華でチャーハンを食べる時 OKストアの近くですよ!まあ、町中華って基本的に地元の人向けの店ですんで、地元民以外は知らない店ばかりだと思うのですが、この『龍久』はOKストアの近くなので、それとなく存在を知ってる人も多いんじゃなかろうか?とは言え?やはりネットでも、ほぼ... 2020.05.28 チャーハン&炒飯相模原
ハンバーガー&パン 『新宿中村屋』✕『コメダ珈琲店』カリーメンチカツバーガー実食レビュー! カリー祭りですと?え~、本日から8月下旬くらいまで、あの『コメダ珈琲店』が『新宿中村屋』と共同開発した、”カリーソース”を使った新商品『カリーメンチカツバーガー』を販売するとの事でして、それとなく筆者もブームに乗っかりたいと思った次第。ちな... 2020.05.27 ハンバーガー&パン
相模原 相模原『高倉町珈琲』でナンチーズトースト的なモーニング! 『高倉町珈琲』モーニング!そもそも、外でモーニングを食べる習慣がない筆者ですが、まあ記事的には朝食メニュー的なのって必要かな~って思うし、せっかくモーニングの時間帯に『高倉町珈琲』に来ちゃったならば、そこはモーニングメニューを食べるタイミン... 2020.05.27 喫茶店&カフェ相模原
ブログ&レビュー 『貝ガラ屋監修 濃厚牡蛎味ラーメン 鶏白湯仕立て』実食レビュー 『貝ガラ屋』のカップラーメンですと?相模原だけではなく、ちょいちょい遠くからも遠征して来るファンを持つ、あの『貝ガラ屋』が監修したカップラーメンが”サンヨー食品”から発売されるとの事でして、それはマッハで買いに行くじゃない?ちなみにローソン... 2020.05.27 ブログ&レビュー
カレー 『松屋』ごろごろ創業ビーフカレーが再販されたので実食レビュー的な 『松屋』のカレーはイケている!まあ、牛丼チェーン店の牛丼に関しては、似たり寄ったりでどれも決め手に欠けると思うのですが、あえて言おう!「カレーは松屋がブッチギリであると!」そこそも昔から『松屋』はカレーにガチに取り組んでいて、なんならカレー... 2020.05.26 カレー