スポンサーリンク
町田

『バニラシュガー』のケーキを買いに行ったらシュークリームが100円だった件@町田市忠生

桜美林大学の隣にスィーツガーデンですと?桜美林大学の十字路、”桜美林学園東”交差点に新規オープンした『バニラシュガー』です。と、言う訳で町田&相模原は地元ですので、早速取材に行って参りました!ちなみにオーナーシェフの”浅倉さん”に聞いてみた...
その他地域

岡山『浅月本店』のラーメン”勝ツそば”を食べたり食べなかったりした夏

それとなく岡山県に行ってみた!取材で岡山県に行く用事が出来た訳ですが、取材そのものは1日で終わるんだけど、行きも帰りも高速バスでの長旅となる筆者で御座います。「いつになったら新幹線に乗れるのか?」基本、フリーライターだと交通費コミコミの案件...
その他地域

結城市『大むら』”辛味大根のおろしそば”を大盛りで頼んだ結果@蕎麦

それとなく茨城県結城市ってどうよ?まったくもって行かないであろう茨城県結城市ですが、仕事となれば話は別で御座います。と、言う訳で仕事の合間にさりげなくランチを食べるなら、それなり美味しい店が良いんじゃなかろうか?って感じでラーメンでも食べよ...
スポンサーリンク
神奈川その他

平塚『洋食エイト』のオムライスが超美味しかった件@平塚駅前ランチ

平塚の洋食屋さん『洋食エイト』平塚の洋食屋さんと言えば『ゾロ』がメジャーですし、筆者も好きなのですがあえて言おう!「洋食エイトも美味しいで!」ちょっと知る人ぞ知るって感じの穴場的な『洋食エイト』ですが、その味に関しては筆者も自信を持ってオス...
NEWS(わりと公式)

武闘派”仮面女子候補生”爆誕の瞬間に感動した!@アリスプロジェクト

新仮面女子候補生、現る!と、言う訳で諸事情と言うか写真の枚数の関係で2本に分ける方向で、どうでしょう?まあ、野咲わかさんはもう少し先の加入ですので、そのタイミングでもう一回書くかもですが、”OZ”(オズ)と”ぱー研!”を合わせた”仮面女子候...
新宿区

新宿『荒海』ラーメンのスープがかなりキテる件の是非を世に問いたい

新宿で注目すべき一杯『荒海』新宿と言えば多くの人が行き交う街でして、飲食店も都内屈指の数があり激戦区になっています。と、言う訳でラーメン屋さんも多いのですが、今の所は筆者も慌てるような時間じゃない可能性……あると思います。とは言え、そろそろ...
NEWS(わりと公式)

2017年!新しい”ぱー研!”のライブ記事とかどうでしょう?@写真マシマシ

新しい”ぱー研!”ってどんな感じ?”小針あかね”さんの卒業により2人編成となった”ぱー研!”でして、一人が別仕事などで抜けてしまった場合、もはや完全にソロとなってしまう予感で御座います。(まあ、その時は仮面女子候補生ステージになるんですけれ...
秋葉原

秋葉原『トーキョーパラダイス』のポークカレーが真面目だった件

「中国人もビックリ……だと?」その怪しい店の外観から、なかなか店内にインしにくい感がMAXな『トーキョーパラダイス』ですが、あえて言おう!「カレーの方は真面目であると!」とんでもないカレーが出て来そうな雰囲気を出しながらも、さりげなく真面目...
神奈川その他

平塚『地獄の坦々麺天竜本店』で激辛な坦々麺を食べてみた次第@プロフェッショナル編

平塚で話題のラーメン屋さんに行ってみた!戦前、中国大陸から戻り横須賀に中華料理店『亜細亜楼』をオープン、区画整理などの事情で2度の移転を繰り返し平塚に移転、その後2010年に従来の坦々麺を辛さに特化した今のスタイルに変えて、ブレイクした『地...
新宿区

『アカシア』のロールキャベツシチューが激ウマな件を報告したい@新宿ランチ

昭和38年創業『アカシア』とは?『アカシア』と言えば新宿の洋食屋さんでも老舗と呼べる歴史があり、特にロールキャベツシチューは有名です。と、言う訳で筆者も遅かれ早かれ行くべき店だと思っていたのですが、先に秋葉原と神田と神保町をやっつけないとな...
秋葉原

『やまや』の明太子食べ放題ってどんな感じ?@秋葉原ランチ

ランチは明太子食べ放題ですってよ?基本的にチェーン店はスルーするスタイルですが、あえて言おう!「明太子食べ放題なら話は別であると!」まあ、言うほど明太子が好きって訳でも無いんですけどね。『鶏の唐揚げ明太風味定食』1000円そんなこんなで、ど...
秋葉原

『川一』(かわいち)で”鯵の天麩羅そば”を頂きました@秋葉原

それとなく『川一』にも寄ってみたまあ、秋葉原って地名は厳密に言うと超狭いのですが、秋葉原駅から徒歩15分くらいは秋葉原にしちゃう筆者で御座います。これ以上だと歩くの無理なので他の地域に割り振りますが、やはりネットで検索すると「台東区台東」よ...
スポンサーリンク