ブログ&レビュー 一番涼しい靴下を『ワークマン』で発見したので報告したい@マイクロパイルソックス 梅雨の時期こそワークマン!「御安全に!」はい、と言う訳で工場勤めが長かった筆者でして、かなり昔から『ワークマン』にはお世話になっている予感で御座います。やはり”働く人”の為の作業服やアンダーウェアを展開しているだけに、その機能性、耐久性、コ... 2017.07.05 ブログ&レビュー
タイ(バンコク、その他) バンコク『ナナバーガー』でチーズバーガーを食べて”ナナプラザ”をスルーする決断 『ナナバーガー』とは?『ナナバーガー』を説明するには、まず『ナナプラザ』の説明から始める必要があると思うのですが、いわゆるバンコクにある”ゴーゴーバー”の聖地的な何かでして、18歳以上の観光客に人気のスポットで御座います。ま、男性の旅行者が... 2017.07.04 タイ(バンコク、その他)ハンバーガー&パン
秋葉原 秋葉原『四文屋』焼き鳥&焼きとん100円からだと?ちょい飲み最適案件を紹介したい 秋葉原で人気の『四文屋』でちょい飲み!個人的には飲みに行くとすれば神田駅周辺の方が多いのですが、時には秋葉原でちょいと飲みたいフィーリングな時もあるでしょうか?そんな時、この『四文屋』でワンチャンあると思うんですよね。焼き鳥と言うか焼きトン... 2017.07.04 居酒屋&バー&酒秋葉原
秋葉原 秋葉原『俵や』ポテトサラダにいわし団子、グラタンコロッケでウーロンハイをキメる 秋葉原で飲むなら『俵や』一択である件基本、秋葉原では撮影やら取材やらが終わったら、素早く帰宅しちゃう筆者ですが、時にイイ感じで仕事が捗った時とか、こちらの『俵や』で自分に御褒美を与える主義で御座います。勿論、それよりも早い時間だったら『町役... 2017.07.04 居酒屋&バー&酒秋葉原
秋葉原 秋葉原『中華naきもち』坦々麺とチャーハンのセットなど如何でしょうか? ランチがお得な『中華naきもち』それとなく秋葉原周辺をパトロールしていた時に発見した『中華naきもち』でして、ランチの組み合わせメニューが超イケてる予感で御座います。ちなみに店の外には『浅草開化楼』の麺箱が置いてあり、これはラーメン的にも要... 2017.07.04 ラーメン&つけ麺中華料理秋葉原
相模原 相模原『葵亭』洗練された豚骨ラーメンの最終形態を見た気がする@自家製麺 超短時間営業手打ちラーメン『葵亭』夜の7時にオープンし、2時間も経たずに完売してしまう人気店『葵亭』で御座います。とは言え、店内はカウンター席のみ、かつ席数も少ないので最初から最低限のスープと麺(自家製麺)しか仕込んでいない予感でして、ぱっ... 2017.07.04 ラーメン&つけ麺相模原
新宿区 新宿『かめや』24時間営業の神蕎麦店で”元祖冷やし天玉そば”など如何でしょう?@夏 新宿で蕎麦言うたら”KMY”じゃね?まあ、普通に『かめや』と書いても変わらない可能性……。とは言え、新宿で蕎麦を喰うと言ったら『かめや』一択でして、『かめや』で食べられ無いシチュエーションに限り、他の蕎麦屋に流れているとの都市伝説があります... 2017.07.04 新宿区蕎麦orうどん
スイーツ全般 新宿『珈琲西武』でメロンパフェを食べて来ました@気温35度ですし 新宿でお茶する言うたら『珈琲西武』じゃね?創業は昭和39年、新宿で一番気合いの入った純喫茶と言えばコチラの『珈琲西武』じゃないでしょうか?こういうゴージャスなショーウインドウも懐かしいですよね~ま、確かに昨今はチェーン店のコーヒーが主流です... 2017.07.03 スイーツ全般喫茶店&カフェ
神田&御茶ノ水 御茶ノ水『キッチンカロリー』”メガ盛り”が一番お得な件の是非@創業1954年 そのボリューム圧倒的『キッチンカロリー』何気に洋食好きな筆者ですが、あまりオシャンティーな店よりは、『キッチンカロリー』みたいな大衆的な店が好きでして、この『キッチンカロリー』はまさにド真ん中で御座います。創業1954年、御茶ノ水の学生達の... 2017.07.02 デカ盛り焼肉&ハンバーグ神田&御茶ノ水豚カツ&揚げ物
相模原 相模原『長浜らーめん』替え玉7玉チャレンジに挑戦したみた@とんこつ醤油 それとなく替え玉チャレンジしてみた『長浜らーめん』とか何年ぶりだよって話ですが、なんか”替え玉チャンレジ”みたいなイベントもやってるらしいので、超久し振りに行ってみました。こちら、替え玉7玉(最初のラーメンもあるから麺8玉)を完食すると『長... 2017.07.02 デカ盛りラーメン&つけ麺相模原
東京その他 新橋『みぼうじんカレー』でチキン野菜炒めカレーを食べてみた@ニュー新橋ビル 未亡人+カレー=背徳の香り最初にぶっちゃけておきますが”未亡人”ではなく”みぼうじん”だそうでして、病気にならない”未病”と、野菜多めの健康的なカレーで”美貌”を手に入れるみたいなカレーらしいです。しいて言うならレシピ考案者のオカンは未亡人... 2017.07.02 カレー東京その他
東京その他 銀座『グリルスイス』元祖カツカレーを食べに行ってみた@Wカツカレー 創業1947年元祖カツカレーの『グリルスイス』はい、と言う訳で果てしなくアウェーな銀座で御座います。なんでしょう?筆者と銀座は水と油、永遠に交わらない予感ですがあえて言おう!「元祖カツカレーは食べるべき案件であると!」筆者にとって銀座は無く... 2017.07.02 カレー東京その他