焼肉&ハンバーグ

『くいしんぼ』のカットステーキ&ハンバーグランチが神コスパな件@町田

この店、何気に昔からあるんじゃね?そんなに子供の頃の記憶は定かではないのですが、このハンバーグ&ステーキ『くいしんぼ』は、かなり昔から存在している予感です。軽く調べてみると……1980年創業?まあチェーン店ですので町田店が1980年に出来た...
蕎麦orうどん

蕎麦『粉練』(こねり)で”ぶっかけ”を食べてみました@町田ランチ

町田にある創作系蕎麦処『粉練』今やすっかりラーメンに駆逐される勢いの”町田蕎麦勢”ですが、コチラの『粉練』は地味に人気がある感じで御座います。蕎麦粉にもコダワリのある本格的な蕎麦処であるにも関わらず、創作系の蕎麦や酒なども気合いが入っていて...
豚カツ&揚げ物

『洋食航旅莉屋』ダブルコロッケ的なランチを食す!@町田

町田の人気店『洋食航旅莉屋』と、言う訳でなんとなく町田特集で御座います。まあ、筆者も元は町田市民であった時代もあるし、相模原の隣ですので地元的な何かですな。この『洋食航旅莉屋』は町田でも人気のある店でして、テレビでもちょいちょい紹介されたり...
ラーメン&つけ麺

『一本槍』地元でそれなりに人気の”つけ麺”を食べてみた結果@相模原

地元の人気店『一本槍』さしてラーメンフリーク的には響かない『一本槍』でして、筆者的にもノーマークな日々ですが、ガンショップ『コサカ』に用事があったし、『がんこ』は定休日だったので『一本槍』に行ってみました。結果、平日なのに満席に近く、場所が...
ラーメン&つけ麺

『町田商店』豚骨醤油ラーメンにおけるセントラルキッチン方式のメリット@町田本店

町田で一番うるさい元気な店『町田商店』家系ラーメンと言えば横浜の『吉村家』を頂点とする系列と、今では『壱六家』を頂点とする”壱系”、その他のソレっぽい店に分かれますが、あえて言おう!「セントラルキッチンな時点で、どうでもいい」例えチェーン店...
ラーメン&つけ麺

『友』で”芳醇あごだし醤油”ラーメンなど、如何でしょう?@赤坂麺処 友

YELLOW IN 赤坂そんなこんなで赤坂に来たら連食、連食……やっとノルマの4軒目で御座います。いや、そんなに沢山食べたい訳ではないのですが、やはり交通費と時間の兼ね合いで都内に来たら4軒は巡らないとでして、意外とシンドイ部分はあります。...
ラーメン&つけ麺

『赤坂一点張』醤油感のある味噌ラーメン”合わせ”ってどうよ?@赤坂

なんとなく味噌ラーメンモチベ IN 赤坂ここ最近、味噌ラーメンを食べる機会が多いので、なんとなく味噌ラーメンがマイブームで御座います。と、言う訳で赤坂まで来たので2軒程度では採算も取れない訳でして、ここは連食ノルマの4軒目指して頑張る方向で...
カレー

『サファリ』のドロワットって激辛だけど美味しいよね?@赤坂でカレー的な何か

本格的なアフリカ料理『サファリ』アフリカから日本に来た人が、向こうの味を懐かしんで『サファリ』に訪れると言うくらいでして、恐らく東京都内でも屈指の”アフリカヂカラ”がある『サファリ』かなと思います。ま、前に某メディアで記事を書いた事がある店...
焼肉&ハンバーグ

『クックライトキッチン』ジャンボハンバーグランチが鬼オススメな件@相模原

町田ではなく相模原な『クックライトキッチン』町田は意外と洋食屋さんが少ない様に見えて、駅の外周にはちょいちょい個人店があったりします。ですので「町田にはラーメンしかない」と言うのは軽率でして、ラーメンを連呼している様では、まだまだ町田が分か...
居酒屋&バー&酒

『大和屋半蔵』の刺身食べ放題はどうなるのか聞きに行ってみた@赤坂

あの『大和屋音次郎』の2号店ですと?『大和屋音次郎』と言えば神田で”お刺身食べ放題!”みたいな感じで一世を風靡した店ですが、その2号店が赤坂にオープンするとの事でして、どんな感じなのか気になる所でしょうか?と、言う訳でその疑問に答えるべく、...
定食&洋食

『天麩羅はちまき』の”穴子海老天丼”は文句なしに旨い!@神保町

創業昭和6年『天麩羅はちまき』和食の代表格でもある天麩羅を、よりイージーに食べやすく庶民的にした感じの天丼は、まさにTOKYO(江戸でも可)っぽい食べ物ではなかろうか?と、言う訳でしてわりと昔から著名人とかは天丼好きが多い訳でして、この『天...
カレー

『仙臺』の”牛たんカレー”は早くて安くて美味いらしい@神保町

牛タンカレーって素敵じゃね?まあ、神保町までカレーを食べに訪れてみたものの、言うほど欧風カレーを食べていない可能性……あると思います!と、言う訳で今回もまったくもって欧風カレーではない感じですが、あえて言おう!「大丈夫だ、問題ない。」美味し...