お好み焼き&焼きそば

3/5ページ

町田『グラバー亭』長崎皿うどんの海鮮ヂカラよ……

『グラバー亭』でどうでしょう? それとなく突如訪れた”長崎チャンポン”モチベで御座います。 いや! こういうのは天候とか体調とか視聴率みたいな理由ではなく、感じるがままにノーリーズン。 と、言う訳で天気の方も微妙な感じで、確かに晴れてはいるものの、午後は雨って雰囲気もあるので、それなり近場の『グラバー亭』に行ってみました。 ま、バイクに乗ってるとちょいちょい経験するとは思うのですが、こういう暑くて […]

相模原『かみ家』上溝民の愛する焼そばを食べに行ってみた

上溝ら辺でどうでしょう? え~、今の上溝ってさして興味が沸かないと言うか、そこそこ過疎っている感じですが、何気に昔は宿場町として栄えていた歴史があり、それなり相模原の要衝だった可能性……あると思います。 だが、しかし! まあ、それも昔々の話でして、今や車や電車、なんなら飛行機で数百キロの距離も簡単に移動出来ちゃう時代ですので、上溝ら辺も時代に取り残された感じですかね~ そして! 上溝と言えば今では […]

  • 2020.02.23

町田『お好み焼 吉』ランチにソース焼そば的な定食どうでしょう?【閉店】

町田で焼そばが食べたい時~ まあ、大抵の食べ物は揃っている感じの町田駅周辺ですが、わりと”焼そば”となると一瞬悩む可能性……あると思います。 いや、中華風の”餡かけ焼きそば”なら何軒か思い浮かぶのですが、バリバリの”ソース焼そば”って意外と無いと思いません? さらにランチタイムとなると、ますます選択肢は狭まる感じでして、結構難しいと思うのですが、どうでしょう? そんな貴方に朗報です! 町田勢にとっ […]

  • 2019.11.28

浅草『純喫茶マウンテン』もんじゃと私とスカイツリー@もりサブ子

「浅草ミニ旅行記」第2弾! 浅草といったら……と、また私の少なすぎる知識で考えたところ…… あ! “もんじゃ”あるやん!!! なんだか下町といったら“もんじゃ”のイメージ…… この日は謎にめちゃくちゃ食べれる日で、すでに「浅草メンチ」「きびだんご」「世界一濃い抹茶アイス」を食べていまして…… なのにお店をでると「次何食べる??」と言ってました笑 浅草でもんじゃといったらお店の数の多さは半端なくて、 […]

  • 2019.11.24

相模原『新興軒』上海ヤキソバ的な塩焼きそばを食べて来たので御報告

日曜日は『新興軒』で! 相模原市の淵野辺ら辺は、なかなか飲食店が充実しているのですが、あえて言おう! 「日曜日は休みの店が多いと!」 まあ、個人経営ですとそんなもんでしょ~って感じではありますが、やはり日曜日はラーメン屋以外の選択肢が極端に減ってしまうのも、淵野辺らしいっちゃらしいのかな? と、言う訳でわりと日曜日はランチ難民になりやすい淵野辺ら辺の住人ですが、コチラの『新興軒』は月曜日が定休日で […]

【町田】製麺所直営『谷際屋』やきそば&ポテトサラダで500円

製麺所直営ですと? ま、すでに当サイトで何回か紹介されている感じの『谷際屋』でして、確実に筆者お気に入りの穴場メシなのですが、あえて言おう! 「製麺所の直営店ですからと!」 と、言う訳で麺類も注目な『谷際屋』ですが、多分に畑とかも持ってそうでして、何気に野菜が美味しい事もアピールしておきたいと思います。 駐車場は店の向かって右側、どう見ても民家に入っちゃいそうな感じの坂が入り口でして、まあ5~6台 […]

お好み焼き『お多福』で美味しい豚玉とかどうでしょう?@相模原

西門言うたら『お多福』じゃね? 昨今は”お好み焼き屋さん”すらチェーン店がちょいちょいあるので、個人経営の店もかなり減った感じですが、あえて言おう! 「西門には『お多福』があると!」 創業昭和50年、相模原で”お好み焼き”言うたら『お多福』でして、むしろ筆者よりもチョイと前の世代の人達の方が知っているかもですね。 いや、今は色々な店がありますが、昔々はそんなに多くの店があった訳では無いので、相模原 […]

  • 2019.03.22

『若月』の焼きそばが平日の昼限定で復活してたので食べて来た@新宿

思い出横丁どうでしょう? それとなく新宿に進出した筆者でして、ちょいと”思い出横丁”に寄ってみた次第です。 したら『かめや』で”天玉そば”を食べるじゃない? すると、どうでしょう? 隣の店(『縄文の豚』)で、すでに閉店してしまった『若月』の”焼そば”を、平日限定(17時まで)で提供しているっぽい感じでして、これは食べる1択じゃない。 『若月 焼きそば大』600円 こんな感じで、どうでしょう? むむ […]

  • 2019.01.10

食事処『彦一』で豚玉(お好み焼き)とかどうでしょう?@町田

食事処『彦一』ってどうでしょう? ほぼほぼ『ラーメンショップ』小野路店に行く為だけにしか通らない道ですが、気になる店が無い訳でもない! と、言う訳でモヤモヤしたまま月日が流れるのもアレなんで、ちゃちゃっと疑問をスッキリ解決してみようと思います。 食事処『彦一』……一見、ガチに”もんじゃ&お好み焼き”の店と思わせておいて、実はかなり幅広いメニューのある食事処……と見せて、夜は居酒屋っぽいスタイルみた […]

  • 2018.09.22

『富士家』”肉焼そば大盛り”を食べてノスタルジーに浸りたい@相模原

学校帰りに寄りたい店 いわゆる学校帰りにワンチャンある感じの粉モノ屋さんでして、上溝の『かみ家』とかに近い感じがありますな。 昔々はコンビニとか無かったので、こういう鉄板焼き&大判焼きみたいな店が、学校帰りに寄る定番って感じでして、コチラの『富士家』も創業40年を超える感じで御座います。 ん~……ここら辺のテーブルとかも渋いですねぇ。 『肉焼きそば大盛り』630円 こんな感じで、どうでしょう? お […]

1 3 5