【朝ラー】相模原で朝から食べられるラーメンをまとめてみたので御報告
朝ラーメンって最高じゃんね?
深夜のラーメンもサイコーなのですが、何気に朝イチに食べるラーメン、すなわち”朝ラー”も捨てがたい可能性……あると思います。
と、言う訳で相模原の朝ラーをまとめてみた訳ですが、あえて言おう!
「思ったよりも大変だったと!」
毎度の事ですが相模原って飲食店があちこちに点在しているので、朝からやってるラーメン屋さんをコンプリートするって結構面倒で御座います。
とは言え、やっぱ朝イチでラーメン食べたいモチベな時って年に何回か、なんなら月に何回かは確実に存在するので記事的には需要があるかなって。
ちなみに”朝ラーの定義”ですが、流石に朝五時で閉店してしまう店は深夜枠と思われ、おおむね朝の6時~8時までにオープンする店をチョイスしました。
それ以降だと普通に会社に行くのが間に合わないし、11時近くだったら11時まで待てやって話ですので。
『ラーメンショップ 練間』(上溝ラーショ)
今も昔も相模原の朝ラーKINGと言えばコチラの『ラーメンショップ練間』、通称”上溝ラーショ”で御座います。
ま、なんと言ってもラーショ的にも上位クラスの味ですし、ノーマルのラーメンはコスパも高いので、筆者もバリバリに行く店でして、駐車場も拡張された今、行くしかないと思います。
ぶっちゃけ、どれを食べてもハズレでは無いのですが、やはり『セロリラーメン』とか『ネギラーメン』が人気ですな!
『ラーメンショップ練間』(上溝ラーショ)
神奈川県相模原市中央区上溝3939-1
営業時間 月~木 7:00~21:00(金19時、土19時半、日20時まで)
定休日 年末年始
『ラーメンショップ 当麻店』
こちらもラーショで申し訳ないみたいな気がしないでも無いのですが、ぶっちゃけ働く人の味方、僕らのラーショは朝ラーメンに特化した営業スタイルですので、ラーショ系が多くなるのは当然かなと。
ちなみに『ラーメンショップ 当麻店』もなかなかレベルが高いラーショでして、味の方も良好ですし、毎週金曜日はノーマルのラーメンが安いのでワンチャンあると思います。
コチラもオススメはやはりネギ系だと思いますが、ラーショは人それぞれ好きなスタイルがあると思うので、自分の好きなのを食べるのがベストですな。
(令和元年5月1日より営業時間が変更、月~木は8時オープン、金~日は6時オープンになりました)
『ラーメンショップ』当麻店
神奈川県相模原市南区当麻2314
営業時間 月~木 8:00~20:00
金~日 6:00~20:00
定休日 年中無休
『ラーメンショップ庵庵』
何度も看板が変わりまくっている『ラーメンショップ庵庵』ですが、朝ラー縛りであればサイコーである可能性……あると思います。
平日、朝7:30~9:00まで限定ですが、なんと『朝イチラーメン』なるボタンが290円、290円!で点灯しているんで押す1択でしょうか?
ま、確かに普通のラーメンでは有りますが、各種トッピングと併用すればジオン公国もあと3年は戦えると思います。
『ラーメンショップ庵庵』@相模原
神奈川県相模原市中央区横山台1-2-16
営業時間 7:30~19:30
日曜日 9:00~20:00
定休日 木曜日
『ラーメンショップ 麻溝台店』
コチラもバリバリのラーメンショップですが、特色としては”蕎麦、うどん、おにぎり”の店も併設されていまして、フィーリングによって切り替えられるメリットがあります。
もっとも朝ラー特集ですのでラーメン以外は興味ない感じで進行させて頂きますが。
とりあえず……特にコレと言って何もないのですが、駐車場もガッツリあるのでワンチャンどうでしょう?
『ラーメンショップ』麻溝台店
神奈川県相模原市南区麻溝台382-1
営業時間 6:00~21:00
定休日 無休