ラーメン&つけ麺

スポンサーリンク
八王子

【もぐら】『麺屋 土竜』もりサブ子が愛した”土竜つけめん”どうでしょう?

もりサブ子高校時代シリーズ第4弾お久しぶりの更新で大変申し訳ない……そしてこちらもお久しぶりの「もりサブ子高校生シリーズ」ですが、今回は好きすぎて教えたくないくらい、もりサブ子のお気に入り店でございます。『麺屋 土竜』ですが、私の“土竜歴”...
ラーメン&つけ麺

【大和】『實家』でNeo家系らーめん的なラーメンを食す!【みのるや】

100メガショック!Neo家系!!と、言う訳で大和駅ら辺まで行ったので、そこはラーメンも食べておきたい俺がいる。ん~……こんな感じの町中華っぽい店も素敵かもですが、いかんせんラーメンの味としては、やはりラーメン専門店には及ばないからな~そん...
町田

町田『一番いちばん』特中華そば的なラーメンが美味しい件の是非

町田の美味しいラーメン屋さん基本、ラーメンって嗜好性の高い食べ物でして、人それぞれ好きなラーメンがあって良いとは思うのですが、あえて言おう!「とりあえずチェーン店を勧めるのはNGであると!」ま、チェーン店が全部駄目って訳では無いのですが「町...
スポンサーリンク
相模原

相模原『麺屋 歩夢』小つけ麺にトッピング豚2枚で1100円は大正義!

『麺屋 歩夢』も値上げですよ!知っての通り10月からは消費税が10%って感じでして、どこのラーメン屋さんも基本的に値上げした感じでしょうかね?と、言う訳で『麺屋 歩夢』も麺類一律50円の値上げとなりましたが、あえて言おう!「大丈夫だ。問題無...
町田

町田『九一麺』長崎チャンポンが美味しいので食べてみて欲しい

長崎チャンポン食べたい!まあ、そこは『リンガーハット』行けよでFAなのですが、昔々は『大石家』なる淵野辺にあったラーメン屋さんで、希に限定で食べれた”チャンポン”ですが、それも今は昔の話で御座います。と、言う訳で当サイト的には頑張って町田&...
町田

【とうがらしの日】『青とうがらし』辛子明太子スパゲッティ300円【町田店】

10月4日はとうがらしの日?まあ、なんか昔と違って今は「〇〇の日」がスゲー増えたので、10月4日が唐辛子の日って言われても1㎜足りとも響かないのですが、あえて言おう!「全品300円ですと!」ほほう……いつも550円のスパゲッティが300円な...
新宿区

2019『大つけ麺博』美味しいラーメン集まりすぎ祭@実食レビュー的な何か

『美味しいラーメン集まりすぎ祭』ですと?はい、と言う訳で今年も新宿大久保公園で開催される『大つけ麺博』の季節でして、今年のタイトル的な何かは”日清ラ王PRESENTS 美味しいラーメン集まりすぎ祭”みたいな感じで御座います。え~、今回は史上...
町田

町田『せい家』家系ラーメン的な”らーめん”が500円なら行く1択!

増税に負けるなキャンペーン!はい、と言う訳で10月1日からは消費税が10%って事でして、やはり庶民的には消費が落ち込みそうな予感ですが、あえて言おう!「言うても2%ですからねと!」そもそも消費税を導入した時点で、将来的には無制限に増やされる...
相模原

『貝ガラ屋』限定の”牡蠣海老ソバ”が美味しかったので御報告@相模原

『貝ガラ屋』の限定ですと?相模原と言えば”ラーメンの街”みたいなイメージって事になってますが、町田と違って美味しいラーメン屋さんが市内に点在している為、わりと食べ歩きが捗らない可能性……あると思います。いや、相模原市に住んでいる筆者ですら、...
相模原

『淵野辺家』G朗ラーメンはラーメン二郎の夢を見るか?@相模原

『町田商店』系列どうでしょう?と、言う訳で気の迷いで『町田商店』の系列店をちょいちょい巡ってみましたが、あえて言おう!「で、結果どうなのと!」ん~……視聴率的には「そんなもんなのか~」感は否めませんが、一応は相模原ネタって事でして、どこかの...
相模原

淵野辺商店だと思ってたら『淵野辺家』だったけどもラーメン食べた

横浜家系ラーメンどうでしょう?と、言う訳でなんとなく”商店特集”みたいなモチベになったので、『田所商店』からの『相模原商店』と来て、地域的にそこら辺の商店系に行ったつもりが、あえて言おう!「〇〇商店ちゃうんかいと!」良く見てみたら『淵野辺家...
相模原

『相模原商店』横浜家系ラーメンとやらを食べてみた

『相模原商店』どうでしょう?え~、今回はまさかの”商店繋がり”みたいな感じでして、なんとなく『田所商店』の記事を書いた後に、こちらの『相模原商店』を書くパターンで御座います。いや。はっきり言って個人的には、この”商店特集”とか全く全然1㎜も...
スポンサーリンク