ラーメン&つけ麺

スポンサーリンク
相模原

『富士屋』湧き水を使ったラーメンを食べに大垂水峠を目指す!@相模原

大垂水峠ら辺でどうでしょう?普段はあまり走らない甲州街道ですが、天気も良いので高尾から津久井ら辺まで回ってみた次第。ま、ここはそんなに飲食店があるゾーンでも無いのですが、あえて言おう!「湧き水を使ったラーメンですと?」ほほう……蕎麦やうどん...
神奈川その他

『花水ラオシャン本店』の”わかめタンメン”こそ至高!@平塚ら辺

『花水ラオシャン本店』どうでしょう?ラーメンってのは何気にローカル色の強い食べ物でして、そこら辺は蕎麦やうどんよりも個性があって面白いと思います。で、横浜で言えばサンマーメン(最近ですと家系ラーメン?)とか、小田原系ラーメンの『味の大西』と...
神奈川その他

『味の大西 高麗店』でワンタンメンなど如何でしょうか?@小田原系ラーメン

小田原系ラーメンって知ってます?昨今、ラーメンブームも一周過ぎてB級グルメブームが訪れ、そのB級グルメブームの流れで”御当地グルメ”みたいなのが流行り、結果として”地ラーメン”的な御当地ラーメンが流行った風ですが、あえて言おう!「まあ、アレ...
スポンサーリンク
ラーメン&つけ麺

『ラーメンショップ厚木店』コテコテラーメンがコテコテだった件

好きです!『ラーメンショップ』なんだかんだと今までで一番食べて来たラーメン言うたら、恐らく『ラーメンショップ』な可能性……あると思います。いや、そもそもが家系ラーメンのルーツは『ラーメンショップ』でして、まさに神奈川県民的には一番馴染みがあ...
相模原

替玉50円!『哲麺 縁』相模原店でラーメン食べる

『哲麺 縁』に行ってみた!ちょいと前に村富線沿いにオープンした『哲麺 縁』で御座います。いや、オープンした事は知っていたのですが、チェーン店ですので後回しにしてたパターンでして、ようやく記事化出来た次第。ま、ぶっちゃけ前にあったラーメン屋の...
東京その他

中華そばの名店『江ぐち』の後継店『みたか』でワンタンメンを食す!

三鷹に行ってみた!我が人生において三鷹駅ら辺ってまったく出番が無かったのですが、確か『ステーキ屋 松』とか『マイカリー食堂』に行く為に出向いた訳ですが、あえて言おう!「個人の飲食店もチェックしておきたいと!」まあ、『松屋』がコケなければ『ス...
相模原

【KAMA】『麺でる』”釜玉麺”500円は神価格だと思うのですが?【TAMA】

『麺でる』辺りでどうでしょう?ま、相模原市民歴が長い人は誰もが知っていると思うのですが、ここ最近引っ越して来たとかって人も一定数居ると思うので、あえて言おう!「相模原のラーメン屋は月曜日休みが多いと!」気が付けば今日は月曜日……オキニのラー...
ラーメン&つけ麺

関西風うどんの『まる家』に行ったら煮干しラーメンを食べていた。何を(略

関西のうどんって美味しいよね?ま、冷たい場合は別にして、温かい”うどん”を食べるなら関東風の出汁よりも、関西風の出汁で食べたい派な筆者ですので、あえて言おう!「ここら辺には関西風うどんの店が無いと!」嘘です。一応、一生懸命に探してみたらチョ...
ラーメン&つけ麺

ラーメン『さつまっ子』のチャーシューメンって美味しいよね?@厚木

『さつまっ子』でどうよ?それとなく当サイト、相模原と町田の”ラーメンショップ”は網羅している感じでして、なんなら遙か彼方の牛久ら辺まで遠征しちゃう勢いですが、あえて言おう!「中津工業団地ら辺の『さつまっ子』オススメと!」ラーショと言えば「う...
町田

【デカ盛り】『武蔵堂』まぜそば特盛り(麺3玉)食べたら旨かった件@町田

相原ら辺でどうでしょう?ま、ぶっちゃけ町田って相模原と言うか神奈川県から切り取られた過去がありまして、例えば”相原”って町田だけじゃなくて相模原にもあるんですよ。と、言う訳で町田は東京っちゃ東京都ですが、町田駅前を除いてほぼ田舎な感じでして...
相模原

『らぁ麺つね』で八王子ラーメンっぽいラーメンを食べる@相模原

誰も知らないラーメンシリーズ!言うほどシリーズ化してる訳では無いのですが、かなりマニアックな店まで網羅している当サイト、全ての記事を読めば間違いなく町田&相模原ツウになると思います。そんな感じですので、流石にもうラーメンに関しては店には行っ...
町田

町田の『ばってんラーメン』どうでしょう?

『ばってんラーメン』行ってみた!すでにオープンしてから結構な時間が経っているので、なんなら今更記事化しなくても良いかな~みたいな気がしたのですが、町田街道沿いに行ったついでに寄ってみたパターンで御座います。え~、コチラの『ばってんラーメン』...
スポンサーリンク