ラーメン&つけ麺

スポンサーリンク
横浜&川崎

日吉『極楽汁麺 らすた』ラーメンを食べて来たので御報告

『極楽汁麺 らすた』に行く時~それとなくフラっと日吉ら辺まで行ったので、さりげなく『極楽汁麺 らすた』に行ってみた次第。いや、日吉も結構美味しそうな店があるので、何回かは行くと思うのですが、やはりラーメン先行の方が視聴率的に安心出来るかなと...
横浜&川崎

日吉『柴田商店』とんこつ醤油ラーメン(600円)を食べる時

『柴田商店』に行ってみた!今年はいよいよ本格的に横浜方面をやっちゃうぞと言う事で、東神奈川駅までの定期を買ってみた次第でして、何気にそこら辺から川崎方面を狙ってみようかな~って。ま、定期を買っちゃえば多少は面倒でも諦めて通うでしょって作戦で...
横浜&川崎

『らーめん信楽茶屋』(しがらきぢゃや)塩ラーメンを食す@鶴見

『らーめん信楽茶屋』に行ってみた!それとなく鶴見ら辺に行ったので、ちょいと散歩がてらグルグル徘徊してみた次第。いや、大体はネットで情報収集は可能なのですが、希にアナログな店が残ってたりするので、最終的には現地で歩き回ってみるのが一番確実で御...
スポンサーリンク
横浜&川崎

『太陽のトマト麺』太陽のチーズラーメンを食す!@十日市場

トマトラーメンどうですか?令和な昨今、様々なラーメンが存在している日本でして、色々と考えますね~みたいな小並感。で。あくまでも世間一般のイメージですが、なんとなく女子に人気のラーメンと言えば、やっぱ”トマトラーメン”みたいなジャンルじゃなか...
横浜&川崎

横浜『ハマカゼ拉麺店』清湯醤油ラーメンが超美味しい件の是非

『ハマカゼ拉麺店』でどうよ?と、言う訳で横浜ら辺に進出した理由は、やはりPV的な意味と言うか視聴率みたいなのも大きな理由ではありますが、あえて言おう!「美味しい食べ物が沢山あるじゃないと!」そりゃ人口が多ければそれだけ飲食店も多くなる訳でし...
町田

横浜ラーメン『玉学家』でどうでしょう?@玉川学園前駅

玉川学園前駅ですよ!って事で、それとなく玉川学園前駅で下車した予感でして、やっぱバイクで来るよか電車が楽チンかなと。ここら辺、距離的には遠くは無いのですが、真っ直ぐ来れる道が無いんで、わりと大回りする事になり、筆者のホームから距離感のわりに...
横浜&川崎

伊勢佐木長者町『太源』ニンニクラーメンのニンニク感が(略@横浜

昭和48年創業ですと?横浜ら辺でもディープなエリアにあるラーメン&カレー専門店『太源』で御座います。その歴史は長く創業は昭和48年、平成生まれ以降の人の為に分かりやすく西暦にすると1973年創業って事になりますかね?つまり!ここら辺にあるラ...
横浜&川崎

反町『自家製麺 SHIN』(シン)アゴだし塩ラーメンを食す!@横浜

反町ら辺でどうでしょう?神奈川県民歴はちょいちょい長い筆者ですが、思えば横浜ってあまり行ってなかったかもでして、こうして記事的に横浜を開拓してると、色々と新鮮な事があって面白いな~って。いや、別に相模原は飽きたって訳では無いのですが、流石に...
横浜&川崎

反町『ラーメン星印』塩らぁ麺が美味しかったので御報告@横浜

『ラーメン星印』ですよ!って事で、横浜の反町ら辺に行ったならば、食べておきたい『ラーメン星印』でして、久し振りに行ってみた次第。ん~……まあ、横浜はちょっと様子見していたので、何気に2年振りくらいになっちゃいますかね~ま、2019年はとりあ...
横浜&川崎

反町『家系ラーメン 中島家』言うたらキャベツラーメンじゃろ?@横浜

反町ら辺に行く時~横浜進出って事であちこち巡っている訳ですが、いよいよ反町ら辺に行く日が来た模様!ってか、まあ前にもココら辺は記事化してたりもするのですが、やはり横浜のラーメンを語るなら、このストリートを抜きで語る訳にはいかないぞと。ちなみ...
相模原

相模原『北海道ラーメンとカレー すずや』塩ラーメンを食す!

新規オープン『すずや』ですよ!ま、実際には昨日オープンだったのですが、すっかり忘れていたと言うか、スケジュールには入れておいたものの、どうも”エコー”君が動作しなかったパターンで御座います。いや、まあ基本的には”目覚まし時計”として購入した...
相模原

相模原『焼肉 平城苑』牛骨塩ラーメン的なランチでどうでしょう?

ちょっと良い焼肉を食べる時~筆者もそこそこバブリーだった頃は、この『焼肉 平城苑』で焼肉を食べたもんですが、それも遠い昔って話でして最近は『焼肉はせ川』1択で御座います。と、言う訳で『焼肉 平城苑』は今年で創業50周年って事でして、筆者も久...
スポンサーリンク