ブログ&レビュー エースコック『濃厚鬼辛麻婆麺』的カップラーメン実食レビュー 第3次激辛ブーム?ま、いちいち数えていないので何度目のブームなのかはアレですが、いよいよカップラーメンの激辛競争も熾烈を極めて来た感じですので、あえて言おう!「モノには限度がありますからねと!」いや、辛さ競争って無限大ですので、その気になれ... 2020.04.10 ブログ&レビュー
ラーメン&つけ麺 『クックら』が家系ラーメンの持ち帰りサービスを始めたので御報告 『クックら』持ち帰りラーメン!え~、あの家系ラーメンの超人気店『クックら』が”お持ち帰りらーめん”を始めたとの事でして、あえて言おう!「それは買いに行く1択であると!」と、言う訳でちゃちゃっとバイクで相模大野まで行っちゃう感じで御座います。... 2020.04.10 ラーメン&つけ麺
スイーツ全般 『コメダ珈琲店』シロノワールジューシーパインのパイナポー感 圧倒的にパイナポーまあ、圧倒的にいって言いたいだけのパターンですが、あの『コメダ珈琲店』から『シロノワール ジューシーパイン』なるアイテムが期間限定で登場しました!と、言う事で今の時期に外へ出るのは微妙な予感ですが、まあ食事は禁止されてませ... 2020.04.09 スイーツ全般喫茶店&カフェ
ハンバーガー&パン 『マクドナルド』炙り醤油風ソース?サムライマック2種類を実食レビュー サムライマックですと?え~、本日からマック、もしくはマクド、なんならマクドゥ的な『マクドナルド』から発売された”サムライマック”で御座います。ん~……そう簡単に”サムライ”ってワードを使うのはアレかな~って思うのですが、まあ広告戦略的には目... 2020.04.08 ハンバーガー&パン
ブログ&レビュー 【自炊】一人暮らしすると炊き込み御飯スキルが上がる説【節約】 炊き込み御飯でどうでしょう?さあ、いよいよ何をやっても読まれない感じの雰囲気ですが、あえて言おう!「まあ、これは仕方無いと!」勿論、コアなファンの方々は相変わらず厚い御支援を頂いている感じですが、やはり外食する事もままならない状況ですので、... 2020.04.08 ブログ&レビュー
ブログ&レビュー 使い捨てマスクが手に入らないので使い捨てないマスクを買ってみた 正直、マスクが売ってねぇ件!いよいよ本格的にヤベー感じになって来た日本ですが、ついにマスクは入手不可になりつつありますな!いや、まあコレには事情がありまして、確かに件のウイルス対策でマスクは増産しているのですが、現在は政府の指導?で医療機関... 2020.04.07 ブログ&レビュー
チャーハン&炒飯 横浜野毛『三陽 本店』チャーハン&半餃子でどうでしょう? 『チンチンラーメン』ですと?え~、久し振りに横浜の野毛ら辺を歩いてみると、まあ平日の昼間っちゅうのも有りますが、ちょいちょい人が居ない感じで御座います。まあね。今はこういう状況ですので、外国人観光客もほぼゼロですし、日本人もそんなに出歩いて... 2020.04.07 チャーハン&炒飯餃子
ブログ&レビュー ストロングゼロは贅沢嗜好品!真の酒クズはコーヒー焼酎1択である! コーヒー焼酎どうでしょう?全国1500万人の酒クズのみなさん、こんばんわ。酒クズです。と、言う訳でいよいよ日本も都市部は「外出しちゃ駄目っぽい空気感」が流れて来た感じでして、そろそろ”ストロングゼロ”のケース買い待った無しな状況ですが、あえ... 2020.04.07 ブログ&レビュー
喫茶店&カフェ 町田『武相庵』カフェ的な空間で食べるハッシュドビーフとか 『MACHIDA BUSOAN』ですと?それとなく町田をパトロールしていると、ちょいと気になる看板を発見したりして?ほほう……まあ、ビジュアル的には美味しそうじゃない?そもそも、こんな場所に『武相庵』なるカフェが存在する事は知らなかったので... 2020.04.06 喫茶店&カフェ
ブログ&レビュー 【お持ち帰り】『中村麺三郎商店』のラーメンが家で食べれる件【らぁ麺】 『持ち帰りらぁ麺』ですと?そんなこんなで淵野辺の『中村麺三郎商店』で『白湯らぁ麺』を食べて来たのですが、あえて言おう!「持ち帰りらぁ麺、試さざるを得ないと!」と、言う訳で買って来た訳ですよ。ちなみに今現在は『醤油らぁ麺』と『白湯らぁ麺』(ど... 2020.04.06 ブログ&レビューラーメン&つけ麺
パスタ 町田『モニカ&アドリアーノ』でランチ女子会ですと? 町田のおしゃカフェでランチ女子会!今日は高校時代の友達とランチする日……女子会って店内のかわいさと、どれくらいゆっくり居られるかが鍵となってくると思うのですが、お店を選ぶ時、まじでセンスが問われすぎて「うぅ……」となる……そんな方におすすめ... 2020.04.05 パスタ
ブログ&レビュー 餃子を美味しく焼くならテフロン加工のフライパンがベストな理由 餃子の餡を寝かした後は!まあ、そこは餃子の皮で包んで食べる1択でして、他の選択肢はありません。んで。とりあえず2日間寝かした餃子の餡を包む訳ですが、大量に作った時は包む手間も半端ねぇので、個人的には”大判餃子の皮”みたいな大きめなヤツを推奨... 2020.04.05 ブログ&レビュー餃子